今回は「インプットの質を高める読書」について書いてみます。インプットの方法に関してはたくさんのやり方があるので、絶対的な正解があるとは言い切れないのですが、確実にインプットの質を上げる方法として、「読書」があります。この記事では、読書の必要性・重要性・効率のイイ読み方までを書いてみました。是非、最後まで読んでくださいね。
[adsenseリンク広告]
Contents Menu
読書・・・そんなに嫌いですか?
にわかな読書家気分の私に言われたくないかもしれませんが・・・
あなたは読書は好きですか?
この質問をすると、意見が見事に真っ二つに割れます(笑)それぞれの考えは、今の私ならよく分かるんです。
・活字ばっかりで読みにくい・・・
・表現が堅苦しくページが進まない・・・
・書いてる内容が難しすぎて途中で眠たくなる・・・
・そもそも文章を読むのが好き
・参考になるところがものすごく多いから
・勇気がもらえるから
この様な意見が真っ二つに別れる原因があります。読書をする人は、既に本から学びを得る方法を知っているので、普段の勉強に【本】を取り入れています。
対して、読書をしない人は【本】からの学びはありません。ですが、今の時代はインターネットがあります。自分で様々な情報を探すことが出来るので、わざわざ難しい本なんて読まなくても・・・と、考えてしまいます。
インターネットからの情報って・・・
インターネットから得られる情報は本当にたくさんあるので、ついついたくさん読んでしまいますよね。面白くてタメになる情報もあれば、なんだこの情報は・・・みたいなモノまで、本当にバリエーション豊かです。
なので、インターネットから情報を得るためには、その情報の本質を見極める力が必要になってきます。手軽に調べられるのですが、初心者レベルで考えると・・・中々のハードルの高さなんですね・・・
ですが、実際に情報の本質を見極められるようになると、状況は一変します。今まで、ぼんやりとしか分からなかったことが、ある日突然、明確に理解できたりします。
この状況の正体は・・・
普段から集めている小さい情報・・・いわゆる【点】を並べて線で繋がった状態なんです。この状態にするまでの労力や時間は、この場では無視します。
点と点がつながるのは、あなたの努力の賜物ですね。インターネットを使えば、無料で1つの本物の情報・ノウハウにたどり着く可能性は充分にあります。
デメリットは、あなたが集めた【点】が嘘だったり、全く違ったモノの可能性があります。そうなると、本物の情報・ノウハウまでの道のりは、遥か遠くなってしまうんです。
本から得られる情報は・・・
本は著者が書くテーマ・内容に沿って書いています。最終的なゴールに向けて段階を踏んで書いているんです。と、言うことは・・・
本の中で、既に点と点をつなげて1つの情報やノウハウになっていると言うことです。それぞれの段階に合わせた解説も、章で区切られているので、内容も充実していますし、書き手次第ですが、表現もかなり分かりやすいですね。
本の内容の信頼度ですが、全ての本が信頼できるとは言いにくいのですが・・・本は出版される(世に出るまでに)までに、複数の人の目にさらされています。
著者の目と、出版に携わるたくさんの人の目に触れて世の中に出ているんですね。と、言うことは独りよがりの情報の可能性はかなり低くなります。個人で発信できるインターネットの情報とは、全くの別物になってくるのです。
初心者がインプットの質を上げるには・・・
本を読むことが最善の方法です。理由は、前項でお伝えしたとおり、本は最初から点と点が繋がった状態で書かれているからです。
青椒肉絲の作り方
ですが・・・料理初心者のあなたは、これだけで青椒肉絲が作れますか?!恐らく難しいと思います。
その理由は材料は分かっても、実際の調理手順が、これだけでは分からないからです。更にそれぞれの調理に掛かる所要時間も初心者には不安で仕方ないですよね。
調理手順もインターネットで調べれば分かるのですが、ここまでに2度の検索をしています。各過程の調理時間を調べると・・・3回・4回と調べる回数が増えてきます。時間ばかりが経過してしまうんです。
食べるまでに一体どれだけ時間がかかるんだろう・・・と、軽い絶望感を覚えます。
ですが、正しいやり方が書いてある「レシピ本」で考えるとどうでしょう?先ほどの材料・調理手順・各過程の調理時間まで、1つのマニュアルになっています。
更に調理する際のちょっとしたテクニックやコツまで書いてあるんです。1冊の本になっているので、わざわざ調べなくても、本に書かれている通りに料理すれば、美味しく出来上がります。不器用なあなたでも、1つ1つ調べながら調理するよりは、格段に早く食べれます(笑)
料理も1冊のレシピ本があれば、他にもたくさんの料理ができます。料理も繰り返すことでクオリティが上がってきます。あなた自身の成長を実感できるんです。
かなり長くなってしまいましたね(汗)すみません。。。
この事を、我々のブログアフィリエイトに当てはめると分かりやすくなります。例えばWorPressに関しても開設方法から順番に調べながらチャレンジするのと、1冊の本を手にしてチャレンジするのと、どちらの質(クオリティ)が高くなるでしょう?
当然、後者の1冊の本を手にした人の方が質が高くなります。本で一連の流れを学んでいるので、誰かに伝える際にも役立ちます。情報発信もしやすくなるのです。
アウトプットする為にも本を読みましょう
あなたが、読者の為を考えるのであれば、一連の流れで学べる【本】を読みましょう。情報発信の基本ですが、読者の役立つ情報を発信すること・・・ですよね。
だったら、インターネットで拾える断片的な情報の寄せ集めで発信するスタイルはもうやめましょう。本を読んで、足りない・分かりにくい部分を、インターネットで調べて補足していきます。この繰り返しで、あなたのアウトプットのスキルは少しずつ上がってきます。
最初は、本を読むのに時間が掛かるかもしれません。ですが、誰かの為に書くのであれば、出来るだけ詳しく、分かりやすく書きたいですよね。
本を読むことで、読みやすい書き方や、分かりやすい表現方法まで学べます。あなたがブログを運営するのに必要なスキルや知識まで得られます。
早速、今日から本を読んでいきましょう。
今回のまとめ
今回は「読書のススメ~インプットの質を高める為に本を読もう~」について書いてみました。いかがでしたか?
最近の読書離れは本当に深刻なのですが、読書から得られる知識の凄さは計り知れないくらいの量になります。更に、その「情報 + @」で知識とスキルまでもが得られるんです。
あなたがこれから知りたい事や、新たに学びたいことがあれば、この機会に「本を読む」ことから始めてくださいね。あなたの成長は大きく飛躍できるのが体感できると思います。
編集後記
私は今回のアフィリエイト再チャレンジする前までは、読書とは全くの無縁でした(汗)と、言うのも本は読めば眠たくなるし、本を持って歩く自分の姿が恥ずかしかったんです。
本なんて読まなくても「今の時代はインターネットでしょ?」と、完全にインプットをバカにしてた私でした。実際に教材にチャレンジしながら、本当に分からない場面にブチ当たった時に、本のありがたさに気づきました。
そこから、今の本好きの私がいます(まだ、にわかな読書好きです)最近では、もっとたくさんの本が読みたいと真剣に考えています(笑)
もし、あなたもインプットに行き詰まったら是非、本を試してくださいね。
[お問い合わせ]
[メルマガ①]
[ブログランキング]