ブログが終わっただって?!
いやいや・・・ブログはまだまだ健在。情報発信ツールとして最適なんです。
ブログは情報発信ツールとして、最も手軽に始めることが出来る最強のツールです。最近、色んな所で聞こえてくる「ブログは終わった」・「ブログじゃ稼げない」などの言葉が囁かれています。
これって、実際どうなの?!と、気になっている人がいるかも知れませんね。最初に答えを言うと・・・ブログは情報発信ツールとしては、まだまだ健在ですし、お金も稼げます。
この記事では、ブログが情報発信ツールとして最適な3つの理由について解説してみます。あなたが、この記事を読むことで、自信をもってブログを始めることができます。是非、最後まで読んでくださいね。
[adsenseリンク広告]
Contents Menu
ブログが終わったと囁かれる原因
今の時代、情報発信ツールも様々な種類があります。ブログを始め、メルマガ・SNS・動画・音声・e-book・オンラインセミナーなど、本当にたくさんの種類があります。
上記の情報発信ツールの中では、ブログが一番歴史があります。ツールの古い・新しいで判断している人も多く見受けられます。もう1点、ブログで稼げている人と、稼げていない人にはっきり分かれていることも「ブログは終わった」と言われる原因の1つになるかも知れませんね。
その気持ちは分からなくもないのですが・・・これだけで、情報発信ツールとして「終わった」と、言うのは大きな勘違いをしているかも知れません。
次項で、ブログが今でも情報発信ツールとして最適な3つの理由について解説します。
ブログが情報発信ツールとして最適な3つの理由
この項で解説する、情報発信ツールとして愛的な3つの理由とは次の通りです。
・書いた記事が残せる
・書いた記事は検索してもらえる
・記事の戦略で、書き手の望む方向に誘導できる
他にもあるのですが、上記の3点が情報発信に最適な3つの理由になります。次項で、それぞれの理由について解説しますね。
書いた記事が残せる
ブログは書いたら終わり・・・と、思われがちなのですが、あなたがブログを辞めない限り、書いた記事はずっと残ります。見てもらえる・見られないの問題は別として、あなたがブログを続けている限り、ブログ内に残り続けるのです。
最近流行りのSNSだと、書いた記事は残りません。(中には残せるSNSもあるのですが・・・)記事が残らないので、SNSに投稿して少しの時間だけ、読者に見てもらえる可能性しかありません。
その点、ブログの場合、コンテンツ内(ブログ)に記事が貯まっているので、SNSよりも格段に読んでもらいやすい状態になっています。あなたが、読者からの信用が得られれば、更に読んでもらえる確率は高くなります。
書いた記事は検索してもらえる
前項と少し被るのですが、書いた記事は残ります。と、言うことは「検索してもらえる」のです。読者が、あなたのブログにくる、一番最初のきっかけは恐らく検索から来てくれます。
全ての読者が検索エンジンから来てくれる訳ではないのですが、8割・9割の読者が一番最初にブログに来てくれるきっかけは「検索エンジン経由」になります。
あなたが、記事を増やせば増やすほど、検索エンジンから来てもらえる可能性がグッと上がります。これが、SNSの場合だと、検索されにくいので、SNSよりもブログの方が読者の目に留まりやすいと言えます。(最近ではYouTubeの動画も検索結果に表示されるようになりましたね)
記事の戦略で、書き手の望む方向に読者を誘導できる
ブログ記事が増えてくると、記事戦略ができるようになります。記事戦略とは、あなたが望む方向に読者を導くことです。例えば、あなたがブログアフィリエイトをされているとすれば、様々な情報を発信しながら、商品のリンクに誘導することです。
誘導したリンクから、読者が商品を購入してくれれば、あなたの報酬になります。誘導は、商品リンクだけではありません。メルマガをしている人であれば、メルマガのランディングページ(LP)に誘導することだって出来るのです。
誘導出来る理由は「外部リンク」や「内部リンク」の機能が使えるからです。あなたの記事の中の好きな場所にリンクを入れて誘導できます。過去の記事の修正もブログなら簡単です。これがSNSだと、過去の記事のリンクは存在しませんし、修正も出来ません。
SNSと比べると・・・
SNSが全くダメ・・・と、言う訳ではありません。SNSのメリットは拡散スピードは魅力的ですね。ブログは記事を書いてすぐには、拡散されにくいです(検索エンジン次第ですが・・・)
その点、SNSの場合だと、あなたがSNSに投稿した瞬間に見てもらえる確率はかなり高いです。恐らく、SNSでの仲間は、あなたのビジネスの方向性が似ている人が多いと思われます。
思っていたよりも、ピンポイント&瞬時に読者に届けることが可能です。SNSで拡散することで、ブログに来てくれる読者が増えていきます。
ブログとSNSは併用しよう
少し話が逸れてしまったのですが、上記までの流れで言うと「ブログ」と「SNS」は併用した方が、あなたのブログの読者が増やせます。その為にも、ブログにはコツコツ記事を貯めていきましょう。記事を積み上げれば上がるほど、あなたのブログが読んでもらえます。
あなたが、本気でブログから成果や結果に結び付けたいのであれば、ブログ+SNSのスタイルでチャレンジしてくださいね。きっと、この効果に驚くと思いますよ。
有名なインフルエンサーもブログを使っている
ブログは初心者が始めると考えてしまいがちなのですが、有名なブロガーさんも、もれなくブログをやっています。「ブログは終わった」なんて言っている人達もブログをやっています(笑)
もしあなたが、ブログはもう終った・・・等の言葉で戸惑っているのであれば、迷わずブログを始めてみましょう。ブログは無料で始めることもできるので、先ずはブログを始めてくださいね。そこから、あなたの新たなストーリーの始まりです。
先輩ブロガーに物怖じしないでチャレンジしてくださいね。
今回のまとめ
今回は「ブログは情報発信に最適なコンテンツ~初心者にお勧めする3つの理由~」をテーマに解説しました。3つの理由についても詳しくお伝えしました。いかがでしたか?
これからブログを始めようとしている人や、ブログを始めたばかりの人だったら「ブログは終わった」なんて事を聞かされると、たまらなく不安になってくるかも知れません。
ですが、今回お伝えした通り、ブログはまだまだ通用しますし、気軽に始めることができます。あなたが取り組むハードルも低くなっているので是非、この機会にブログを始めてくださいね。
[https://blog-weapon.info/wordpress/]
編集後記
僕は、ブログはまだまだビジネスのプラットホームとして使えると確信しています。と、言うのも、ブログはいつでも、気軽に修正・リライト(書き直し)が出来るからです。
正しい方法で、手を加えれば加えるほど素敵なブログに近づいていきます。私のブログも、これから過去の記事に手を加えていきます。記事の修正&リライトもブログのテクニックにつながるので、積極的にチャレンジしていきますね。
このページをご覧のあなたも、先ずはブログを始めてくださいね。始めたら、コツコツと記事を積み重ねていきましょう。この繰り返しで、あなたのブログはもちろん、あなた自身も強くなります。早速、今日から始めてくださいね。
[お問い合わせ]
[メルマガ①]
[ブログランキング]