セールスライティング初心者が一番最初に手に取って欲しい本がここにあります。
学ぶ時のコツや書き方を一通り学ぶこと。簡単に学べる1冊です。
今回はコピーライティング初心者が一番最初に手に取って欲しい本のレビューをしてみます。その本の名前は「ウェブセールスライティング習得ハンドブック」です。
実は、この本・・・私はかなり前に手に入れていたのですが、数々の噂を真に受けてしまい、最後まで読まずに封印していました。
ですが先日、改めてコピーライティングを再度、学び始めた時にこの本の存在を思い出して読んでみました。実際に読んでみて感じたことをそのまま書いてみます。併せて、私の耳に入ってきた数々の噂についても書いてみます。是非、最後まで読んでくださいね。
Contents Menu
これからの時代を生き抜くためのスキル
今の時代、たくさんのスキルがあります。資格として正式に得られるスキルから、決まった資格はないけど、生涯役に立つスキルがあります。
今回お伝えするスキルは後者の「決まった資格はないけど、生涯使える役に立つスキル」になります。スキル名は「セールスライティング」です。コピーライティングと呼ばれることもあります。
このスキルは、何か資格を取る試験などはありません。と、言うことは誰でも「独学」から習得が可能なのです。
コピーライティングを独学・・・難しさは確かにあるのですが、あなたが正しいやり方で、コツコツと学びながら継続すれば、確実に身につくスキルです。
学び方にも色々あるのですが、ここでは1冊の本をご案内します。その本のタイトルは「ウェブセールスライティング習得ハンドブック」です。では、次項から詳しく解説していきますね。
コピーライティングを学ぶ時に一番最初に読んで欲しい本
セールスライティングやコピーライティングに関する本は、たくさん出版されています。古い本から、新しい本までと、実に様々な本があります。
どの本にも書かれているのですが・・・
コピーライティングを学ぶことで、読者に感謝されながら商品を買ってもらえる文章が書ける・・・恐らくあなたも、そうなりたくて、コピーライティングを本気で学ぼうと決意されたのでしょう。
その決断・・・正解です。そして、おめでとうございます。あなたが、この本を読みながら実践っすることで、相手に伝わる文章が書けるようになります。更に、相手をあなたの考える方向に導くことができる文章が書けるようになるのです。
上記の文章を書く為の教科書が、今回お伝えする「ウェブセールスライティング習得ハンドブック」です。
次項で「ウェブセールスライティング習得ハンドブック」を実際に読んでみた感想と、コピーライティング初心者にお勧めしたい理由を併せて解説していきます。
ウェブセールスライティング習得ハンドブック・・・
実は一般の書店では売っていません。ダイレクト出版だけが取り扱っている本になります。購入もダイレクト出版のみになります。(どうやらAmazonでも買えるみたいです。)
一般の書店で取り扱っていないので、中身を確認することが出来ません。これは中々のストレスですよね。たかが本ですが、お金を使う以上、購入する際には慎重になってしまいます。
そんなあなたが買う時の参考になるように、これからレビューしていきますね。
この本を読むことでコピーライティングの基礎が学べます
何でもそうなのですが、何か新しいことを始める時には、教科書が必要です。コピーライティングも同じです。その教科書の位置に来るのが「ウェブセールスライティング習得ハンドブック」になります。
この本を読むことで、コピーライティングの基礎から、使い方・役割・利用目的が分かります。実際に書き方も、初心者でも書けるように、かなり詳しく解説してくれています。
セールスライティングやコピーライティングのスキルは、アメリカで100年以上前から使われています。「ウェブセールスライティング習得ハンドブック」を読むことで、マーケティングも学ぶことができます。因みに、ここえ学べるマーケティング手法は【ダイレクト・レスポンス・マーケティング】です。
ダイレクト・レスポンス・マーケティングとは、簡単に言うと直接お客様とやり取りするマーケティングです。この手法まで学ぶことができます。
では、実際に中身を見ていきましょう
序章から始まって全部で11章で構成されています。序章では、著者の寺本隆裕氏がコピーライターになるまでのストーリーが書かれています。きっかけは人それぞれですが、寺本氏が実際に辿った経緯を知ることが出来るので読む価値はあります。
第1章からセールスライティングを学ぶためのマインドセットから始まります。マインドセットと聞くと「またかよ・・・」って感じるかも知れませんが、すごく重要です。
コピーライティングに限らず、それぞれの行動に合わせたマインドセットは必要なので、この本を読む前から意識だけはしておいてくださいね。
第2章では、お客様の行動心理について書かれています。購買心理を学べるので、かなり参考になる章ですね。続いて第3章では、ダイレクト・レスポンス・マーケティング(*以後、DRMと表記します。)について学んでいきます。
DRMの仕組みが分かってくると、商品を売る仕組みが分かってきます。これからアフィリエイトされる人はじっくり読むことをお勧めしておきます。
第3章~第10章までで、実際にセールスレターの書き方を正しい順番で、詳しく解説してくれています。書き方の具体的な説明書になっています。
本の中で若干、イメージしにくい感じる部分もあります。ですが、他で調べたり、実際に自分で書くことで理解は深まるので、安心して取り組んでくださいね。
第11章で編集の具体的なやり方について解説してくれています。この記事を読んでくれているあなたは、既にブログを始めている人もしくは、これからブログを書き始める人だと思います。
ブログを書いた後も、ここで学べる【編集の作業】はとっても参考になります。なので、じっくり読んでくださいね。
ここまで一通り読むことで、セールスライティングの基礎から実際の書き方までがマスター出来ます。コピーライティングの本や教材もたくさん出回っているのですが、1冊でここまで学べる本はすごく貴重だと感じました。教材レベルと言っても大丈夫な位です。
私がこの本をお勧めする理由
私がこの本を購入した時は、難しすぎて1度諦めてしまいました(汗)と、言うのもブログは始めたばかりでしたし、セールスライティングへの興味や憧れはあったのですが、全く文章が書けませんでした。そこから文章術の本を読みながらブログ更新は続けてきました。
先日から、セールスライティングへの熱い想いが再び湧いてきたことから、過去に買い漁った本を読み直してきたのですが、この本は他の本や教材とは全くの別物でした。
本や教材の殆どはどちらかと言うと、テクニック的な内容が多い印象でしたが、この本はセールスライティングの基礎から解説してくれていたのです。
基礎を知っているのと、知らないのとでは理解度は全く違います。今更ですが、コピーライティングの基礎を学べたことは、私にとって大きな武器になりました。基礎が分かってくると、実際に文章が書きやすくなることも実感できました。
今までは、ぼんやりと読んできたセールスライティングやコピーライティングの本まで理解できたのは嬉しい限りでしたね。
と、言うのも私・・・ライティングに関する本を30数冊以上買ったのですが、廃棄したり放置したりの繰り返しでした。。。が、この本を読んでから、放置していた本を読むと、かなり面白く、たくさん学べたのです。
他のアフィリエイターの書評を読むと、「コピーライターが書いた本は面白い」と、表現されているのですが、その理由が分かりました。実際に読むと本当に面白いんです。溜まっていた本を全部読んでしまいました(笑)
この様な経緯から、私はこの本をお勧めしたくなりました。
この本を読んで得られること・・・
コピーライティングとは、モノとヒトとの関係を構築する為の文章術です。ですが、それだけではありません。私の中でのコピーライティングは、【文章で人と人との信頼関係を築く文章術】だと認識しています。
この本で「コピーライティングの基礎と書き方」と「行動心理学」が学べるので、あなたが書いている「普段から書いている文章でも充分使える」ことが改めて分かりました。
今の時代、ブログやメールからSNSと、日常生活の様々な場面で文章を書く作業は確実に増えています。コピーライティングのスキルは、モノを売る以外でも充分使えるのです。相手の気持ちに寄り添った文章が書ける・・・コピーライティングを学んだ人の特権だと確信しました。
この本のデメリット
この本にももちろん、デメリットがあります。実際に読んで感じたデメリットは次の通りです。
・例文が少ない
・教える順番が微妙
・購入後、たくさんのメールが来る(本とは関係ないのですが・汗)
上記の3つは、私が購入直後に感じたデメリットでした。ですが、一瞬感じたデメリットですが、この中の2つは大きなメリットだったのです。
この中の2つとは「例文が少ない」・「購入後、たくさんのメールが来る」です。確かに例文は少ないのですが、本を購入後、ダイレクト出版からたくさんのメールが届きます。本の案内や、ダイレクト出版のサービスの案内・各種セミナーの案内がメールで届きます。
実は、この届くメールこそ「今も使えるセールスライティング」だったのです。ダイレクト出版はたくさんの本を出版されているので、常にセールスレターが届きます。今現在使われているセールスレターなので、これほど参考になる例文は、他にはありません。
更に、メルマガの記事の中で、商品への誘導方法も学べます。なので、教える順番が分りにくかったとしても気にしなくて大丈夫です。ダイレクト出版からのセールスレターが最強の教材になります。
購入後のメールですが、この本のセミナーの案内です。オンラインで学べるのでかなりお得なセミナーになります。
噂の真相・・・
私がこの本を購入した時に飛び交ってた噂ですが・・・
気になる噂
・どこにでもある内容
・目新しいものは何もない
・今では使えない
等、色んなことが書かれていました。実際にAmazonでの評価も余りよろしくない印象でした。既にコピーライティングを学んだ熟練者には、目新しさは無いかも知れません。ですが、これからコピーライティングを始めたい人であれば、かなり参考になります。
その理由ですが、この記事でも書いた通り、セールスライティングの基礎から徹底的に学ぶことが出来るのです。多くの本や教材はテクニック的な内容が多いです。
でも、この本は明らかに違います。セールスライティングの基本に沿っての解説になっていました。初心者でも、本を見ながら書けるんです。実際に、私もスラスラと文章が書けるようになりました。
私も実際にブログを書いているのですが、この本の書き方は、これからも参考にしたいです。じっくり学んで、確実に自分の武器にしたいのが本音です。
あなたの耳に、どの様な噂が届いているのかは分かりませんが、コピーライティングの初心者だったら確実に参考になります。それだけは伝えておきますね。
今回のまとめ
今回は「ウェブセールスライティング習得ハンドブック」について実際に読んで感じたことを書いてみました。いかがでしたか?
これからの時代、Webで文章を書く機会はまだまだ増えてくると思います。せっかく文章を書くのであれば、読者の感情を動かせる文章を書きたくないですか?
もし、感情を動かせる文章に少しでも興味があれば、他の高額な本や教材を読む前に、今すぐこの本を試してみてください。
これだけで、確実にコピーライティングの基礎がマスター出来ます。テクニックや応用は、基礎が出来てからで大丈夫です。
編集後記
完全に放置していた本でしたが再度、読めて良かったと素直に感じています。文章術では学べない書き方もあるので、新鮮な気持ちで読めたのでしょう(笑)読んだ直後に何だか文章が書きたくなってしまいました。
ブログはこれからも続けていくので、過去の記事の修正&新しい記事を書きながら自分のスキルにしていきますね。
コピーライティングのスキルはこれから、ブログを武器にするのであれば、一刻でも早く身に付けるべきスキル・・・だと確信しました。あなたもこの機会にコピーライティングの勉強を始めてみませんか?
あなたのチャレンジ楽しみにしてます。
あなたの応援に感謝します♪