いつもありがとうございます。Webライターのsatoshiです。
今回は行動心理について書いてみます。実は行動心理は、過去も現在も変化はありません。恐らく、これから先の未来でも大きく変わることはないでしょう。この記事では、ビジネスの基本の「行動心理」について詳しく解説します。更に有名な法則と併せてお伝えします是非、最後まで読んでくださいね。
Contents Menu
消費者心理とは
消費者心理(しょうひしゃしんり)とは経営学用語の一つ。消費者が商品やサービスの購入を検討する際に、直接的あるいは間接的に決定に影響を及ぼすような心理的要因のことを言う。
これには消費者の個人的な欲求に加えて、社会的な評価や価値観や、流行などといった社会情勢に対する態度なども含まれている。また同じ商品を購入する場合であっても、それに対する消費者心理とは時と場所によって異なるという性質がある。たとえば高価な宝飾品を買う場合であっても、それは恋人へのプレゼントであるがゆえに大金を支払う場合と、それが蓄財の手段となりうるがゆえに大金を支払うといった具合に意思決定に至る判断が異なる。またマーケティングの分野では、消費者による購入行為におけるリスクをどう位置付けているかもしばしば論じられる。 企業にとっては新たな需要を引き出すためにも、消費者心理を研究して、購入への心理的な要因を解明するという努力が求められる。
*wikipedia参照
上記の文章はwikipediaから抜粋しました。どんな商品を買う時でも、買うタイミングや場所によって価値観が違ってきます。消費者は商品やサービスを買うリスクをいつも想定しています。
このページをご覧のあなたも思い当たる部分はあるt思います。同じ商品なのに「Aさんからは買わなかった。けど、Bさんから買いました。」・・・この理由こそ、消費者心理が大きく作用しているんです。
人が動くタイミングとは
人が行動えを起こすタイミングとは・・・身の安全を確保したり、何かしらの危険を回避したい時は思わず行動してしまいますよね。他にも、何か要望や望みを叶えたい時や、悩みを解決した時も行動します。
生きていくための行動もタイミングですよね。物を食べたり、睡眠を取ります。素敵な異性と交わりたい・・・この辺りも動くタイミングですね。
生命の8つの躍動
「現代広告の心理技術101」の中に次の文章があります。
1.生き残り、人生を楽しみ。長生きをしたい
2.食べ物・飲み物を味わいたい
3.恐怖・痛み、危険を免れたい
4.性的に交わりたい
5.快適に暮らしたい
6.他人に勝り、世の中に遅れを取りたくない
7.愛する人を気遣い、守りたい
8.社会的に認められたい
*現代広告の心理技術101の29ページ参照
翻訳本なので、言葉は微妙ですが、言っている意味は分かると思います。上記の8つは、正に人が何かを行動するタイミングになります。見て頂けると分かるのですが、上記の8つは生きていくための行動ですね。

いつまでもけんこうで長生きしたいと、誰もが願います。お腹が空いたら、何かを食べたくなります。喉が渇けば、何かを飲みたくなる。素敵な異性が目の前に現れると、性的な関係w持ちたくなります。
快適に暮らすための行動や、恐怖・危険を回避する行動も自ら動き始めます。また、人間はたくさんの人から認められたい生き物です。誰かに認められようと自ら動きます。
上記の8つの行動を促すことでビジネスは加速する
このページをご覧のあなたは、恐らく何かしらのビジネスをもしくは、これからビジネスを始めたい人だと思います。その時に、上記の8つの行動を意識することで、あなたのビジネスは加速します。
相手(消費者・見込み客等)に行動を促す方法もたくさんあります。人によっては言葉で促しますし、文章で行動を促す人もいると思います。
あなたがビジネスに取り組むのであれば、相手(消費者・見込み客等)への促し方を最初に学ぶべきだと思います。実は、上記の「生命の8つの鼓動」以外にも。思わず行動してしまうタイミングがあります。次項で詳しく解説します。
人間の二次的9つの欲求
前項までの「生命の8つの鼓動」程ではないのですが。次の欲求を叶える為に、人は行動します。
1.情報が欲しい
2.好奇心を満たしたい
3.身体や環境を清潔にしたい
4.能率よくありたい
5.便利であってほしい
6.信頼性・質のよさが欲しい
7.美しさと流行を表現したい
8.節約し、利益をあげたい
9.掘り出し物を見つけたい
上記の9つの欲求も、相手に行動を始めるタイミングですね。「生命の8つの鼓動」は直接、脳に働きかけるのですが、上記の9つの欲求は脳に働きかける事は無いのですが、相手に行動を促すには充分考えるべきポイントになります。
ビジネスの基本
「生命の8つの鼓動」を刺激することで、ビジネスのチャンスは確実に広がります。チャンスを掴む為に、人間の二次的欲求を刺激すると、ビジネスの可能性は更に大きくなります。
この手法は過去のビジネスでも常套手段ですし、今の時代でも有効です。これから先の未来でも通用する手法です。あなたが「ビジネスで成功させたい」と、本気で願うのであれば、「生命の8つの鼓動」+「人間の二次的欲求」はセットで使うと効果的です。「ビジネスの基本」として捉えておいてくださいね。
今回のまとめ
今回は「行動心理について書いてみました。「生命の8つの鼓動」・「人間の二次的欲求」も併せてお伝えしました。いかがでしたか?
今回伝えした内容はこの先でも使える心理技術になります。ビジネスで成果や結果に結びつけるのであれば、意識して使っていきたいですね。このページをご覧のあなたも早速、今日から試してください。きっと、今までとは違った反応に驚きますよ。
編集後記
今回お伝えした内容ですが・・・言葉次第では悪用することも出来るんです。ですが、長期的なビジネスで考えるのであれば、悪用する人はいなくなります。
どんなスキルやテクニックがあっても、悪用すると、信用を失います。どんなビジネスでも信用があって、初めて成り立ちます。このページをご覧のあなたは悪用しないで真っ当なビジネスに向けて使ってくださいね。


アフィリエイトランキング

にほんブログ村

あなたの応援に感謝します♪
コメント
こんにちは。ランキングから来ました。行動心理について大変参考になりました。ありがとうございます。
ナルナカ様
コメント頂きありがとうございます。
お客様の行動心理が分かると、
アプローチのやり方も変わってきます。
色々試すと面白いです(笑)
ナルナカ様のパターンを見つけてくださいね。