今回は「バーナム効果を上手く使う3つの方法」をテーマに書いてみます。バーナム効果とは、「それって俺(私)のことじゃん。」って思わせることです。この記事を読むことで、バーナム効果の意味と上手く使う方法が分かってきます。さまざまな場面で使えるテクニックなので、あなたもこの機会に使えるようになってみませんか?是非、最後まで読んでくださいね。では、はじめます。
Contents Menu
バーナム効果ってどんな心理テクニック?!
冒頭でも簡単にお話したのですが、バーナム効果とは「それって俺(私)のことじゃん!!」と、思わせるテクニックです。このテクニックを使いこなせる様になれば、アフィリエイトに限らずあらゆる場面で、あなたは天才占い師になれますし、その逆の天才詐欺師にもなれてしまいます。
例えば・・・
あなたは、今まで家族の為に頑張ってきたんですね。あなたの努力は言葉を発さなくても周囲の人には充分伝わっています。更に、その先を見据えて努力しようとしている寡黙な姿も目に浮かんできます。
でも・・・これだけ頑張って努力しても会社からは1カ月を何とか暮らせる給料しか貰えず、評価は鳴かず飛ばずの変わらない毎日・・・そろそろあなた自身も新たなステージに立って輝きたい・・・そう考えたことはありませんか?
この様に言われたらどう思いますか?
恐らく、会社員の方なら当てはまる人が多いと思います。もしかしたら、今このページをご覧のあなたも「これって、俺のことじゃん」と、感じてくれたかもしれませんね。この状態に誘導するのが、【バーナム効果】になります。
人は普段から、バーナム効果を体感しています。それは、自然に体感している人も居れば、操作されてバーナム効果を体感している人まで、本当に色んなパターンで効果を実感しています。
このテクニックを自由自在に操りたい・・・って思いませんか?(これもテクニックの1つです・笑)
バーナム効果を上手く使う3つの方法
バーナム効果も意識しながら使うことで、あなたもさまざまな場面で威力を感じることができます。この項では、初心者がも取り組める3つの方法を解説します。バーナム効果を上手く使う方法は次の3つです。
1.最初の質問は誰にでも当てはまる答えやすい質問をする
2.曖昧な言葉で共感してあげる
3.その人の悩みの解決方法を簡単に教えてあげる
実はこの3つの方法を使うことで、驚くほどの効果が得られます。それぞれ詳しく説明します。
最初の質問は誰にでも当てはまる答えやすい質問をする
占い師を例にすると分かりやすいのですが、最初に生年月日や血液型を伝えますよね。血液型にはそれぞれ、性格の特徴が分類されているのは、あなたもご存知だと思います。
O型の人であれば・・・
あなたは普段から大らかな人なんですね。でも、時々出てくる大雑把なあなた自身に困惑していませんか?
と、こんな感じで最初のアプローチを仕掛けます。O型の人だったら、殆どの人に当てはまる質問ですよね。
上記の様な質問(他にもたくさんあります。)をすることで、質問された人は「何で分かったの?」と、錯覚します。更に質問を繰り返しながら、質問する人の情報を引き出します。やがて、質問された人はあなたに興味を持ち始めます。
参考記事

曖昧な言葉で共感してあげる
色んな情報を引き出したら、今度は共感していきます。ここでの注意点は曖昧な言葉を使うことです。質問された人の核心は突かず、やんわりと包み込むような感じで共感していきます。
この様な感じで受け答えを繰り返します。すると、質問された人から少しずつ信用されるようになってきます。信用してもらえると、更に多くの情報を引き出すことができるんです。
あなたも、誰かに相談した時に、ついつい余計なことまでしゃべっちゃった・・・って後から考えたことありませんか?
この状況を意識して作っていきます。
悩みの解決方法を教えてあげる
上記の2つのパターンで、より多くの情報を引き出せました。そこで、今度はあなたからそっと仕掛けます。
仮に、その人が自分の性格と人間関係で悩んでいたとします。その時に有効な手段・方法を簡単に伝えてあげるのです。
仕掛ける・・・と言っても、やる事はたったのこれだけです。あなたは既に信用され始めているので、ここから先は悩みを精一杯聞き続けます。聞いた後は、より具体的な解決方法をさらっと教えていく。この繰り返しですね。
アフィリエイトにも使えるテクニック
勘のいいあなたは、既にお気づきかもしれませんね。上記の3つの方法は、アフィリエイトでも使えるテクニックです。アフィリエイトは読者を「興味・関心」⇒「共感・信用」⇒「行動」この流れで誘導していきます。上記の3つの方法はそっくりそのまま、この流れに当てはめることが出来ます。
バーナム効果は相手の気持ちに寄り添うことができるテクニックなので、ビジネスだけでなく、本当にありとあらゆる場面で使える万能テクニックです。
テクニックとして使う時の注意点
この時の受け答えは、質問した人の回答や気持ちから、大きくかけ離れた答えや解決方法を提示しないことです。大きくかけ離れた事を連発すると、返って逆効果になってしまいます。
また、ビジネスとして使う場面では、売上を上げたい一心で、ついつい熱くなってしまいます。熱くなってしまうと、煽り口調になったり誇大表現になる傾向があります。この様な演出をしてしまうと、質問した人は構えてしまいますし、それ以上の進展が見込めません。
バーナム効果をテクニックとして使う時はあくまでも自然体で使ってくださいね。
まとめ
今回は「バーナム効果を上手く使う3つの方法」について解説しました。いかがでしたか?ちょっとしたテクニックですが、使い方次第では、本当に色んな場面で使えます。
ですが・・・使い方を間違えると、悪者になってしまいますし、場合によっては犯罪者にもなれてしまいます。それ位、威力のあるテクニックなんです。このページをご覧のあなたは、くれぐれも間違った使い方だけはしないでくださいね。
編集後記
バーナム効果って・・・普段から何気なく使ってたりしますよね。この話を聞いた時、憧れの異性にアプローチする時は、正に当てはまってると感じました(笑)
今は1つのテクニックとして使える様になってきたので、憧れの異性に近づける可能性は少し上がったかもしれません。今後は正しい使い方で、いつでもどこでも使っていきたいですね(笑)

コメント
こんにちは。
ランキングから来ましたミラです。
ブログを書く人間としてはとても参考になる記事でした。
ありがとうございました。
ミラさま
いつもコメント頂きありがとうございます。
バーナム効果は人生の中で、様々な場面で使える、
万能な心理学だと思います。
使い方1つで大きく変わってくるので、
この機会に是非、マスターしてくださいね。
これからも役立つ情報配信がんばります。
よろしくお願いしますね。