今回は「ダイレクトマーケティングの3つの魅力」について書いてみます。実はこのマーケティング手法は既にアメリカで100年以上の歴史があるマーケティングです。
100年経っても、手法に大きな変化はなく、過去から今まで、この手法を使いこなせている人は、大きな成果を挙げることに成功しています。
この記事では、ダイレクトマーケティングの3つお魅力について解説します。併せて、ダイレクトマーケティングの目的まで解説します。是非、最後まで読んでくださいね。
Contents Menu
ダイレクトマーケティングの目的
見込み客や顧客を個人として個別に考え、彼らにより多くの便宜を図り、
自らにより多くの利益をもたらすために継続的な関係を築くこと
世界一ダイレクトマーケティングに詳しい男 ドレイトン・バートン
世界的に有名なマーケターのドレイトン・バートン氏の著書の中の言葉です。見込み客を企業として考えるのではなく「個人」として考えるスタイルです。企業・個人の区別はなく、個別対応を徹底するマーケティング手法です。
ダイレクトマーケティングには3つの魅力があります。次項から順番にじっくり解説します。
ダイレクトマーケティングの3つの魅力
ダイレクトマーケティングの3つの魅力は次の通りです。
・ターゲットを「個人として区別する」
・ターゲットに寄り添うことで「継続的な関係が築ける」
・マーケティングをいつでも「テスト」することが出来る
上記の3つの魅力は本当に大きな魅力になります。次項でそれぞれの魅力について解説します
ターゲットを「個人として区別する」
ターゲットを個人として区別することで、幅広く寄り添うことができます。あなたのターゲットについて気づいた事や知り得たことを、確認しながら関係を築き上げることが出来ます。
ターゲットに関するあらゆるデータを残すことで、今後の様々な変化にも対応できるようになるのも大きな魅力ですよね。
ターゲットに寄り添う事で「継続的な関係が築ける」
通常のビジネスだと、1度商品を売ってまた機会があれば・・・みたいな感じでお客さまとの関係の継続が難しいです。
逆にダイレクトマーケティングだと、お客さまとの関係を長期継続させることが出来るのです。
長期継続できる理由ですが、ダイレクトマーケティングでは、ターゲットに寄り添いながら、データを蓄積しています。
蓄積されたデータを生かすことで、お客さまとの関係を長期継続させることが出来ます。
[https://blog-weapon.info/how-to-affiliate/how-to-affiliate-25/]
マーケティングをいつでも「テスト」できる
お客さまの、興味や関心が引けそうなモノは、いつでもテストするおとが出来ます。興味が引けそうなモノとは「商品」・「サービス」・「関連情報」など、実に様々なパターンが想定されます。
テストの繰り返しで、いつでも新たなアプローチが可能になります。1回しかアプローチ出来ないのと、複数回のアプローチが可能のお客さまを比べると・・・
・どちらが大きな成果を生み出せそうですか?
・どれだけ大きな金額が稼げそうですか?
勘のいい、あなたに聞くまでもなかったですね。答えはダントツで後者の「複数回のアプローチができるお客さま」になります。
「テスト」を繰り返すことで、売り上げ(成果)につながるアプローチが出来るようになります。
お客様の変化に気づきやすくなる
普段から、テストをしながらお客さまに寄り添っているので、お客様の変化にも敏感に反応できるようになります。
お客さまは1人の人間なので、生活環境の変化や流行、時代の変化で、必要なモノは様々な形に変化していきます。
その変化に対応できるのもダイレクトマーケティングの魅了・・・いや、強みですね。
悪用できるマーケティング
お客さまに寄り添うことが出来るので、使い方次第では悪用することだって出来てしまいます。例えばこんな感じです。
・お客さまにとって不要なモノを無理やり勧める
・詐欺に限りなく近い情報や商品を勧めてくる
・あり得ない位、高額な金額で売ろうとする
一見、ぱっと見で分かりそうなのですが、詐欺師に近い人たちは、お客さまの弱点を知っているので、上記のようなやり方が出来るのです。このやり方が出来るのも、ダイレクトマーケティングのやり方です。
詐欺師に近い人たちは、最初にお客さまに寄り添って、色んな話が出来ているので、複数の悩みや不安を知っています。悩みや不安を巧みに突いてくるスタイルです。
このページをご覧のあなたは、詐欺師の様な間違った使い方だけは絶対にしないでくださいね。
ダイレクトマーケティングは初心者でも大丈夫です
ダイレクトマーケティングは初心者でも参入できるやり方です。その理由ですが、お客さまに(ターゲット)に寄り添いながら考えることが出来るからです。
初心者ながらもダイレクトマーケティングの手法を覚えることで、テストしながらターゲットの欲しいモノ・求めているモノを勧めることができるのも大きな強みですね。
今、このページをご覧になっているあなたでも、もちろん大丈夫です。この機会にダイレクトマーケティングを試してみたくなりませんか?
今回のまとめ
今回は「ダイレクトマーケティングの3つの魅力」について解説しました。3つの魅力についても個別に詳しくお伝えしました。いかがでしたか?
お客さまの為・・・この考えは全てのビジネスの基本なので、絶対にブレないようにしていきたいですね。その為にも、ダイレクトマーケティングを学んで、更に深くお客さまに寄り添っていってください。きっと、今までとは違った一面を見ることができます。
編集後記
私がアフィリエイト再チャレンジした時から、ダイレクトレスポンスマーケティングのスタイルで仕組を作ってきました。ですが、私の考え方と、本来の正しいやり方が、かなりズレていたのでした。
ズレていた部分が次の通りです。
仕組みの作り方は特に問題はありませんでした、決定的に違ったのは、お客さまに対する考え方だったのです。
私の考え方でも、お客さまとの長期に渡る関係構築は出来るのですが、継続的な売り上げにつながるのかどうかが、微妙だったのです。
今回はドレイトン。バートン氏の著書「実践ダイレクトマーケティング」で学び直しました。そこで、初めて私の勘違いに気付きました。今は、お客さまにかなり修正できいると確信しています。
ダイレクトマーケティングを更に上手く使えるようにこれからもアウトプットを繰り返します。あなたも、この機会に是非、ダイレクトマーケティングの勉強から始めてください。きっと、新たな可能性に気づくとおもいます。
あなたの応援に感謝します♪