新しいブログを追加したら最初にやっておくべき事は「Googleアナリティクス」の登録です。サーチコンソールと一緒に登録しておきたいですね。
この記事では、既にお持ちのGoogleアナリティクスのアカウントに新しいブログを追加する方法を図解入りで解説います。是非、最後まで読んでくださいね。
[adsenseリンク広告]
既にお持ちのGoogleアナリティクスのアカウントにブログを追加する方法
今回は、既にお持ちのGoogleアナリティクスのアカウントに新しいブログを登録する方法を解説します。まだ、Googleアナリティクスのアカウントをお持ちでない人は、下記のリンクで先にアカウントを作ってからご覧ください。
[https://blog-weapon.info/google/google-3/]
①アナリティクスのマイページにアクセスします。
②左サイドバーの一番下にある「歯車のアイコン(管理)」ボタンをクリックします。
③画面が切り替わります。
④画面中央付近にある「プロパティを作成」ボタンをクリックします。
⑤プロパティ作成画面に切り替わります。
1.今回はブログなので「ウェブ」を選択します。枠内の◎にチェックを入れます。
2.チェックを入れたら「続行」ボタンをクリックします。
⑥各種入力画面に切り替わります
1.ブログ名を入力します。
2.ブログのURLを入力します。
3.業種をプルダウンメニューの中から選択します。
4.国を「日本」で選択します。
5.全て入力後「作成」ボタンをクリックします。
⑦登録完了画面に切り替わります。
*赤枠内に記載されてある「トラッキングID」を控えておいてください。
[adsenseディスプレイ広告(横)]
⑧アメブロの管理画面に移動します。
⑨画面右側中央付近にある「Google Search Console連携画面へ」ボタンをクリックします。
⑩設定画面に切り替わります。
1.先ほど控えておいた「トラッキングID」を入力します。
2.入力後「設定する」ボタンをクリックします。
⑪設定完了画面に切り替わります。
⑫「設定を保存しました」の表示が確認できたらGoogleアナリティクスの設定は完了です。
設置できているかどうかを確認してみます。Googleアナリティクスの画面に行く前に一度アクセスしておいてください。
⑫Googleアナリティクスのダッシュボードにアクセスします。
⑬クリック後、プルダウンメニューが開きます。その中から、今回追加したアメブロのアナリティクスを選択します。
⑭このがめんでアクセス数が「1」であれば設置成功です。今回の私の作業は確実に成功しました(笑)
アクセス解析はブログ運営する為には必要なツールです
ブログを長く運営しながら収益を上げて行くには、データーの解析は必要です。特に今のインターネットの世界では、本当にたくさんのデータを集めることが出来ます。
集めたデーターを基に、ブログを改善することで、アクセスが集まるようになります。アクセスが増えてくると、あなたが求める成果や結果に結びつく大きなチャンスになりそうですよね。
その為にも、ブログを開設したらすぐに、Googleアナリティクスと、サーチコンソールに登録してくださいね。後からでも登録&設置は出来るのですが、早めに設置しておくことで、より正確なデーターが積み上がります。
積み上げたデーターは将来、あなたのブログを強くする為の武器になります。もし、まだGoogleアナリティクスやサーチコンソールの登録が出来ていない人は最優先で、2つのツールを使えるようにしてくださいね。
今回のまとめ
今回は「Googleアナリティクスにサイトを追加する方法」について図解入りで解説しました。いかがでしたか? ブログを増やしたら、一番最初にやるべき作業の1つが、Googleアナリティクスの登録です。
早めに解析できるツールを準備することで、色んなデーターを集めることが出来ます。集めたデーターを解析することで、あなたのブログの進むべき方向性なども見えてきます。
将来、ブログを強い武器にしたいと考えているのであれば、解析ツールの設置や使い方などは早めにマスターしておいてくださいね。
[https://blog-weapon.info/google/google-3/]
編集後記
私、今も昔も、この手の作業は苦手です(笑)と、言うのも、1回で上手く出来たことが無いのです(苦笑)作業手順通りにやっても出来なかった過去があります。
この苦手意識を克服する為に、自分で図解入りに説明書を作りながら学んでいます。自分で説明書を作り続けていくと、自分だけではなく、他の人の役に立つことも考えられます。これからも、不器用ながらですが、説明書はコツコツ増やしていきますね。
[お問い合わせ]
[メルマガ①]
[ブログランキング]