今回はGoogleアナリティクスの登録からWordPressへの設置までを図解入りで解説します。Googleアナリティクスは、既にご存知の人も多いと思いますが、無料で使える最強の解析ツールになります。
他にも無料で使える解析ツールはあるのですが、現時点では恐らくGoogleアナリティクスが最強だと思います。登録から設置まで難しく感じている人も多いのですが、この記事では、アナリティクスの登録から、WordPressのダッシュボードに設置するまでの手順を図解入りで解説します。是非、最後まで読んでくださいね。
Contents Menu
Googleアナリティクスを始めよう
①Googleアナリティクスにアクセスします。
②画面右上の「お申し込み」ボタンをクリックします。
③Googleアナリティクスの設定画面に切り替わります。
1.お好きなアカウント名を入力します。
2.ブログのタイトルを入力します。
3.ブログのURLを入力します。
4.「業種」をプルダウンメニューから選択します。
5.タイムゾーンをプルダウンメニューの中から「日本」を選択します。
*データー共有設定の項目は内容を読んだ上で任意でチェックを入れてください。
6.全ての入力が終わったら「トラッキングIDを取得」ボタンをクリックします。
④利用規約画面に切り替わります。
1.お住まいの国をプルダウンメニューから選択します。
2.画像内の2ヶ所にチェックを入れます。
3.全て入力後「同意する」ボタンをクリックします。
ここまでの作業で登録完了です。
⑤Googleアナリティクスの管理ページに切り替わります。
⑥画面の表示されている赤い枠内の「トラッキングID」をコピーしておきます。
[adsenseディスプレイ広告(横)]
WordPressにGoogleアナリティクスを設置する方法
①WordPressのダッシュボードにアクセスします。
②画面左サイドバーから「All In One SEO」⇒「一般設定」をクリックします。
*All In One SEO Pacjの登録~設定まではこちらをご参照ください。
③All In One SEOの設定画面に切り替わります。
④画面を下にスクロールさせると「Google設定」の項目があります。その中のGoogleアナリティクスID:の欄に先ほどコピーした、トラッキングIDを貼り付けます。
⑤更に一番下まで画面をスクロールさせます。
⑥トラッキングIDを貼り付けた後「設定を更新」ボタンをクリックします。
これで、WordPressへの設置は完了です。
Google AnalyticsをWordPressのダッシュボードに表示させる方法
続いてプラグインを使う方法です。先ほどのAll In One SEOの設定だけでは、WordPressのダッシュボードにはまだ表示されません。表示させる為にはプラグインが必要です。使うプラグインは【Google Analytics Dashboard For WP」です。
では、早速プラグインのインストールから解説します。
Google Analytics Dashboard For WPのインストール
①ダッシュボードにアクセスします。
②画面左サイドバーより、「プラグイン」⇒「新規追加」をクリックします。
③プラグイン検索画面に切り替わります。
④画面右上の検索窓に「Google Analytics Dashboard For WP」と入力します。
⑤検索結果が表示されるので「今すぐインストール」ボタンをクリックします。
⑥クリック後すぐにインストールが始まります。インストール完了後「有効化」を忘れずにお願いします。
以上でインストールは完了です。続いて設定に入ります。
Google Analytics Dashboard WPの設定
①ダッシュボードにアクセスします。
②画面左サイドバーより「アナリティクス」⇒「一般設定」をクリックします。
③設定画面に切り替わります。
④「プラグインを認証」ボタンをクリックします。
⑤アクセスコード取得画面に切り替わります。
~作業手順~
1.「アクセスコードを取得」ボタンをクリックします。
2.Googleアカウントでログインします。
3.アクセスコードを取得します。
4.コピーしたアクセスコードを貼り付けます。
5.最後に「アクセスコードを保存」ボタンをクリックします。
【アクセスコードの取得方法】
1.アクセスコード取得ボタンをクリックすると画面が切り替わります。
2.Googleアカウントのログイン画面に切り替わるので、アカウントを選択します。
⑥アクセスコードは表示されるのでコピーしてアクセスコード取得画面に戻ります。
1.アクセスコードを赤い枠の中に貼り付けます。
2.貼り付け後「アクセスコードを保存」ボタンをクリックします。
⑦アクセスコード入力後、確認画面に切り替わります。
⑦トラッキングIDを確認後「変更を保存」ボタンをクリックします。
以上で、Googleアナリティクスが、あなたのWordPressのダッシュボードに設置が完了です。今後はGoogleアナリティクス画面にログインしなくても、ダッシュボードで管理ができます。作業の効率化にもつながるので、この機会に是非、設置してみてください。
今回のまとめ
今回はGoogleアナリティクスの登録からWordPressへの設置まで図解入りで解説しました。いかがでしたか?準備の段階なので、時間使ってでも設置しておいてください。
高性能過ぎるアクセス解析を体感できます。アクセス解析が無ければ、将来の記事の修正や書き直し、ブログの方向性の修正等が難しくなってきます。
早めに導入してGoogleアナリティクスを触りまくって覚えていきましょう。
編集後記
私がGoogleアナリティクスを実際に導入した時はかなり苦戦しました。さまざまなサイトを見ながらの挑戦でしたが、何もかも上手くいきませんでした。後から色々学んで少しづつ修正して今があります。
もし、あなたがこの手のツールの導入に苦手意識を感じているのであれば是非、今回の記事を参考にしてください。慣れるまで時間が掛かるかもしれませんが、確実に設置までたどり着けます。じっくり取り組んでいきましょう。
あなたの応援に感謝します♪