2019年3月28日以降、「Fetch As Google」が使えなくなります。Fetch As Googleは、あなたのブログやブログ記事をGoogleにインデックスしてもらう大切な作業ですよね。この機能が使えなくなると・・・せっかく書いた記事が日の目を見るのが、いつになるのか分かりません(汗) ですが、この記事では新たにインデックスをリクエストする方法について図解入りで解説しました。是非、最後まで読んでくださいね。では、はじめます。
[adsenseリンク広告]
インデックスとは
検索結果に表示されることです。あなたのブログや、書いた記事が検索結果に表示されて「インデックスされた状態」となります。
Googleは検索ロボットや人を使って、様々なサイトやブログを巡回しています。今や星の数以上もあるサイトやブログを絶え間なく回っているので、あなたのブログにいつ来てくれるか・・・なんて、分かりませんよね。そこで、インデックスをリクエストする作業が必要になってきます。
そこで、今まで使っていたのがGoogleの「Fetch As Google」です。ここで、あなたが書いたブログのURLを送信することで、検索ロボットに巡回をリクエストします。
あくまで、リクエストなので確約では無いそうですが、この作業をすることで、早くインデックスしてもらえます。
ですが、Fetch As Google は、2019年3月28日以降は使えなくなります。
参考記事
じゃあ、それ以降はどうすればいいの?!
ってなりますよね(汗) でも、安心してください。代わりの方法がちゃんとありました。次項で具体的な手順を図解入りで解説します。
URL検査が新しいツールです
Fetch As Googleに変わるツールは「URL検査」になります。こちらの機能を使うことで、今までと同様にインデックスをリクエストすることが出来ます。では、インデックスする方法を解説します。
URL検査はサーチコンソールから使うことが出来ます。Fetch As Googleと同じですね(笑)
*サーチコンソールの登録がお済みでない人はこちらをご覧ください。
[https://blog-weapon.info/google/google-2/]
では、具体的な手順を解説していきます。
① サーチコンソール にアクセスします。
②画面右上の「ログイン」ボタンをクリックします。
③サーチコンソールのマイページに切り替わります。
④画面左サイドバーにある「URL検査」をクリックします。
⑤URL入力画面に切り替わります。
1.赤枠にインデックスをリクエストしたいURLを入力します。
2.URL入力後、「Enterキー」を押します。
⑥Googleが自動で検査します。
*この画面では、特にやることはありません。
⑦検査結果の画面に切り替わります。
⑧「インデックス登録をリクエスト」をクリックします。
この画面が表示されたら、インデックスのリクエストは完了です。
今までの作業で慣れていたので、若干の違和感は感じましたが、今は既にこちらのやり方で馴染んでしまいました(笑) 古い方(Fetch As Google)では、「リダイレクト」だの「みつかりませんでした」等のエラーは今の所、出ていません。
インデックスのリクエストが完了するまでの所要時間は、Fetch As Googleよりも長くなっている感じがしますが、すごく長い訳ではないので安心してくださいね。
インデックスのリクエストも確実ではありません
Googleの検索ロボットは、実際にあなたのブログを回ってくるのですが、記事のキーワード・内容を基に検索結果・順位を決めています。
あなたの記事によっては、確実にインデックスされる訳ではないと、認識しておいてください。場合によっては、検索順位が100位以上になってしまう事もあります。
そんな時でも諦めずに、記事のリライト等の出来ることは積極的にためしていきましょう。因みに、記事を修正やリライトした時も、インデックスのリクエストは忘れずにお願いしますね。
今回のまとめ
今回は「Fetch As Google」に代わる、インデックスをリクエストする方法を図解入りで解説しました。いかがでしたか?
記事を早くインデックスしてもらう作業なので「Fetch As Google」が使えなくなるのは困りますよね(汗) ですが、今回、お伝えしたやり方で問題は解決です。
あなたが記事を更新した際には、忘れずに「URL検査」の作業をお願いしますね。
編集後記
実は私、前のブログでは「Fetch As Google」でインデックスをリクエストが出来ることを知りませんでした(汗)ブログを始めて4ヶ月後に知ったのです。。。
知った後は、記事を更新する度にインデックスはリクエストしてきました。そこから、少しずつですが、PVは増えてきました。実際に、このブログ(運営開始から2ヶ月目に突入です)では最初から記事にインデックスをリクエストしてきたせいか、前のブログの約7倍のPVを獲得できています。
まさか、こんなにも違いが出るとは・・・本当に驚きました。
最初のブログを立ち上げた時に知りたかった・・・と、本気で感じた瞬間でしたね。。。この記事をご覧のあなたは、私と同じ間違いはして欲しくないので、改めた記事にしてみました。この機会に是非、新しいインデックスをリクエストするやり方を覚えてくださいね。
[お問い合わせ]
[メルマガ①]
[ブログランキング]