初心者がインターネットを使って稼ぐのに一番使いやすいツールがブログです。あなたも、既にブログに関してはご存知かもしれませんね。
なので、このページではブログに関する基礎知識から、ちょっとしたテクニックまでを1つのページにまとめてみました。
あなたの必要に応じて参考にしながら作業してみてくださいね。このページはこれからも少しずつコンテンツを増やしていくので、継続してご覧くださいね。
Contents Menu
ブログの種類
ブログには大きく分けて2つの種類があります。1つは「無料ブログ」と呼ばれるモノと、もう1つは「有料ブログ」です。有料・無料の違いはありますが、どちらかのサービスを使えば、誰でも簡単にブログを始めることができます。
無料ブログと言う選択肢もあるのですが、あなたが将来ブログで稼ぎ続けたいのであれば、WordPressを強くお勧めしておきますね。先ずは、ブログを始めましょう
ブログの準備
ブログの開設は初心者でも比較的簡単にできると思います。ここからは、ブログを始めるまでの準備について解説します。実は、お金が稼げるブログと稼げないブログの差は、最初の準備で決まります。
この項では、ブログを始めるまでの準備する項目をピックアップしておきます。
ターゲットの選定
最初に設定して欲しいポイントは「ターゲット」です。あなたの書いたブログは、誰に届けたいのか?!この部分を明確にするのと、しないのとでは将来的に大きな差が出てきます。
下記の記事にターゲットの選定に関する知識と選定の方法をまとめているので是非、参考にしてくださいね。
最初は難しいですよね。でも、大丈夫。安心してください。最初からばっちり決められる人なんて、存在しません。あなたが経験を積み重ねていく内に、明確なターゲット像が見えて来ます。
その時に備えて、ターゲットに関する知識と、選定方法を覚えておいてくださいね。
続いて次のステップに進みましょう。
ブログのジャンルを決めよう
ブログのジャンルを決めることで、あなたが伝える内容が明確になってきます。ブログで稼ぎたい人にお勧めしているジャンルは3つです。
下記のページに、お金が稼げるジャンルの解説と、あなたのブログのジャンルを決める方法を載せています。是非、参考にしてみてくださいね。
届ける相手と、あなたのブログのジャンルが決まったら次のステップです。次のステップでは、実際にブログを書くための準備になります。
先ほどのジャンルのページにも書いたのですが、あなたが知っている知識の有無に関わらず、知識はたくさん蓄えておいた方が断然有利になります。知識を蓄える=勉強=インプットのことです。
何を売るのか?・どうやって売るのか?
あなたが売りた商品やサービスが、ある程度決まっていなければ中々、先に進みにくいです。なので、この段階で、ある程度の売りたいモノもしくは、サービスをピックアップしておいてくださいね。
専門家になれると信頼感が得られる
あなたの専門分野もしくは、ブログのテーマの専門家になれると、お客さまからの信頼はかなり得やすくなります。基本的にお客さまは、専門家からの話しを聞きたいのです。専門家から話を聞いてから行動します。
あなたが、ブログでお金を稼ぎたいのであれば、この段階で○○の専門家になる努力をしてくださいね。下記のページで専門家についての解説と、専門家になる手順をまとめてみました。是非、参考にしてみてくださいね。
ここまでがブログを始めるまでの準備になります。続いてこの段階のマインドセットもお伝えします。
ブログを始める時のマインドセット
ブログは勢いだけで始められます。ですが、ブログを長続きさせるのは、意外と難しいです。その理由は、ブログが続かない人の特徴はネタ不足が大きな理由だったりします。そこから、行き詰まりを感じて、最終的に挫折していく人が後を絶ちません。
いきなりあなたを怖がらせるつもりはありませんが・・・これが事実です。そこで、あなたには行き詰まりに陥らない為のマインドセットをお伝えしておきます。
僕がお伝えするのは「My Ruleを作ること」です。自分の中である程度のルールを作ることで、困難なことが起きても冷静に対処できる様になります。
My Ruleにコレと言った正解はないので、下記の記事に私がMy Ruleを考えた時のやり方をまとめてみました。是非、参考にしてくださいね。
次のステップへ ⇒ STEP 2:Googleのブログ解析ツールを使いこなそう
アフィリエイトが出来る無料ブログ
無料ブログが解説できるサイトはたくさんあります。ですが、選ぶ時には注意が必要です。注意とは、そのブログサービスが「商用利用」出来るかどうかの部分です。ブログサイトそれぞれで、細かなルールがあります。
無料で使うので、ルールは守る必要があります。もし、ブログサービスのルールを無視してしまうと、アカウントの削除やブログの凍結にもつながります。
因みにアカウントが削除やブログの凍結になってしまうと、ブログは一切見れません。ブログ更新も出来なくなります。あなたの苦労は一瞬にして終わってしまいます・・・
そうならない為にも、各無料ブログサービスのルールもしくは、約款はじっくり読んでくださいね。ここでは、私が実際に試した「商用利用可」のブログサービスを載せておきます。
上記で記載した無料ブログはお勧めできるブログです。無料ブログには、どうしても広告が入ります。でも上記で案内したブログは、はてなブログ以外は広告を表示させない設定があるので使いやすいです。
不要な広告・・・意外とウザいですよね。無料で使わせ絵もらうので、その辺りはガマンポイントと捉えておいてくださいね。
ブログ初心者のための基礎講座のまとめ
ブログを開設するまでの手順はたくさんのページで紹介されています。ですが、そこから先は、「たくさん記事を書け」・「毎日書き続けよう」こんな感じの説明しかありませんでした。
そこで、この記事では「ブログ初心者の為の基礎講座」として、ブログ開設後にやるべき事を1つの記事にまとめてみました。
最初に設定する項目が分かるので、ブログ初心者でも長く続けられます。ブログでお金を稼ぎたい想いが強い人は、最初の準備を徹底してみてくださいね。
編集後記
私がブログアフィリエイトの再チャレンジを始めた頃も、とにかく記事を書けとしか言われませんでした。最初にターゲット選定は教わったのですが、そこから先は手探りで始めたのを今でも覚えています。
そこから、僕も学んだので、このコンテンツを書いてみました。まだまだ発展途上のページですが、ブログ初心者の役に立てるページにしていきますね。
あなたの応援に感謝します♪