Amazonアソシエイトとは、世界最大級のショッピングモール Amazonのアフィリエイトサービスです。最大の特徴は、取り扱える商品やサービスがたくさんある事ですね。
こちらのサービスは無料で使えるのですが、審査があります。この記事では、Amazonアソシエイトの始め方と、審査を通過しやすくするためのヒントを載せてみます。
あなたが、この記事を読むことでAmazonアソシエイトをスムーズに始めることができます。是非、最後まで読んでくださいね。
Contents Menu
Amazonアソシエイトとは
Amazonアソシエイトとは、Amazonが提供しているアフィリエイトサービスになります。あまぞんが取り扱っている商品を、あなたのブログやメルマガなどで紹介します。
ブログやメルマガ経由で、商品が売れたら報酬が発生する仕組みになっています。成果報酬型アフィリエイトですね。
報酬は商品によって料率が変わってくるのですがあ、売り上げ金額の2%~10%になります。では、次項でAmazonアソシエイトの登録について解説しますね。
Amazonアソシエイトの登録
登録の手順は簡単なので、これから記載する手順で進めてくださいね。登録後に審査があるので、審査については後述します。
① Amazonアソシエイト にアクセスします。
②画面中央付近の「登録」ボタンをクリックします。
③ログイン画面に切り替わります。
④「Amazonアカウントを作成する」ボタンをクリックします。
⑤入力画面に切り替わります
⑥上記画像の赤枠の部分に必要事項を入力します。(名前・メールアドレス・パスワード・パスワード再入力)
⑦全て入力後「Amazonアカウントを作成する」ボタンをクリックします。
ここでの作業
1.名前を入力します。
2.メールアドレスを入力します。
3.パスワードを入力します。
4.確認用パスワードを入力します。
⑧全て入力後「Amazonアカウントを作成する」ボタンをクリックします。
⑨アカウント作成画面に切り替わります。
ここでの作業
1.サイト(ブログ)の説明を入力します。
2.サイトの「ジャンル」と「サブトピック」を選択します。
3.売る予定の商品を選択します。
4.Amazonからのアンケートに答えます。
5.不正防止の入力後「完了」ボタンをクリックします。
⑩アカウント認証画面に切り替わります。
ここでの作業
1.電話番号を入力します。
2.「今すぐ電話する」ボタンをクリックします。
3.通話中に聞こえるPINコードを入力します。
ここまでの作業でAmazonアソシエイトのアカウントが完成しました。これより審査に入ります。次項で、審査を受けるまでの準備について解説しますね。
Amazonのブログ審査
Amazonアソシエイトを始めるには審査が必要です。あなたのブログがAmazonの商品を扱うのに相応しいかどうかを判断するためです。
審査に合格するには、信用が必要になると考えています。そこで、僕からのアドバイスですが、審査を受ける前に10~15記事は更新しておきましょう。できれば、毎日更新の方がAmazonへの印象はよくなります。(毎日じゃなくても大丈夫です。)
毎日更新をお勧めする理由ですが、Amazonも商品を売ることが目的ですよね?と、言うことは怪しいサイトに販売をお願いする訳にはいきません。とは、言っても、あなたはまだブログを始めて間もないです。
信用なんてまだありませんよね。そこで重要になってくるのが更新頻度です。少ない記事ながらも、毎日の更新をアピールすることで、Amazonに好印象を与えることができます。審査前・審査中はできるだけブログ更新することをお勧めしておきます。
ここで注意点があります。その注意点は、審査用と言う考えは捨ててください。あなたがブログで誰かに伝える時と同じ感覚でブログ更新してくださいね。
Amazonの審査は最近、厳しくなったみたいなのでしっかりブログを作り込んでから審査を受けてくださいね。
Amazonのルール変更
2020年3月にAmazonのルールに変更がありました。内容は、審査後180日間で3件の売り上げを出すと言う条件が追加されました。
今までは、前項までの作業で審査に入るのですが、今回は3件の売り上げ確認後に審査が始まるそうです(僕はかなり前にAmazonアソシエイト始めていたので、3件の受注は未経験です。すみません)
ブログ初心者に3件の売り上げは・・・なかなか厳しいですよね。でも、Amazonのアフィリエイト学べる点もかなり多いので諦めずに、3件の売り上げにチャレンジしてくださいね。
初心者にAmazonアソシエイトをお勧めする理由
Amazonは本当にたくさんの商品を取り扱っています。まだ、アフィリエイトについてよく分かっていない初心者が、どんな商品を扱えるのかを学ぶのに最適だからです。
最初にAmazonの商品を知っておくことで、ブログの売り上げを伸ばす際の糸口を見つけることが出来ます。審査は少し厳しさを感じますが、早めに登録・審査を受けて欲しいですね。
Googleアドセンス・楽天・Amazonは早めに取り組むことをお勧めしておきますね。
今回のまとめ
今回は「Amazonアソシエイトの始め方~売りたい商品が見つかるサイト~」をテーマに解説しました。始める手順も図解入りでお伝えしました。いかがでしたか?
Amazonのルール変更があったみたいで、参入までのハードルは高くなった感はあります。それでも、豊富な商品量は魅力的です。あなたのブログで売りたい商品もたくさん見つかります。
なので、早めに登録・審査を受けることをお勧めしておきますね。
編集後記
僕は、過去のアフィリエイトチャレンジで、Amazonの審査を通っていました。なので、最近の審査基準はあまり詳しくありません。ですが、大手ショッピングサイトも、お客さまの為に、素晴らしい商品を届けたいとの思いは強いです。
我々ブログアフィリエイターも同じ気持ち・考えでいるべきだと確信しています。その為にも、審査合格後もしっかりサイトを作り込んでいきたいですね。
このページをご覧のあなたも、この機会にAmazonアソシエイトを始めてくださいね。お勧めしておきます。
あなたの応援に感謝します♪