なかなか、肝心な1歩を踏み出せない人がいます。踏み出せない理由は、人それぞれですが、その中でも、周りの人が絡んでいるのではありませんか?例えばこんな感じです。
・変わってるって思われたらどうしよう
・仲間外れにされたらどうしよう
上記の様な感じで周りの目を気にしすぎているのが原因かもしれませんね。ですが・・・この考えは、あなたのやる気をむしり取る悪い習慣なのです。
この記事では、悪習慣を問い覗いて、なりたい自分になる方法とコツについて解説します。あなたが、この記事を読むことで、あなたは誰の意見や考えに振り回されなくなります。是非、最後まで読んでくださいね。
[リンク広告①]
Contents Menu
他の人は、あなたの事を心配しているようで実は・・・
あなたの周りに親切心から、色々なアドバイスをしてくれる人が居ると思います。アドバイスをしてくれる人にも、幾つか種類に分けることが出来るんです。例えばこんな感じです。
アドバイスをしてくれる人の種類
・注意を促してくる人
・断固反対的なことしか言わない人
・後押しして元気づけてくれる人
あなたにアドバイスをしてくれる人は上記の3種類に分類されます。次項で、それぞれのタイプいついて説明しますね。
1.注意を促してくる人
このタイプの人って、意外とたくさんいますよね。注意をしてくれるのはありがたいけど・・・「放っといてくれ」って感じた事がありますよね。
このタイプの人の特徴は、気遣いからか(どうかは分からないのですが・汗)、周りの人を観察しています。観察することを否定するつもりはありませんが・・・一言何か言いたい人が多い傾向が強く感じられます。
2.断固反対的なことしか言わない人
何をするにも「反対」しかしない人です。このタイプの人は結構、感情的なタイプの人が多く感じられます。ですが一見、心配しているようで、実は全く気にしてくれていない人が多く感じます。
その人の論理感からなのかは分かりません。感情的になりやすいので、出来ることなら近寄りたくないタイプですね
3.後押しして元気づけてくれる人
こちらの人は、あなたに取ってありがたい人になるかもしれません。と、言うのも、人を後押しする行為って、なかなか出来ないからです。ひとは後押しされると、俄然やる気が湧いてきますよね。
この様な気持ちにしてもらうことで、あなたのモチベーションも高まりテンションも徐々に上がってきます。このタイプの人には、あなたが行動している所を見せていきましょう。
注意するのは「1」と「2」の人たち
上記の「1」と「2」の人たちも、あなたへの親切心からの行動かも知れません。だからと言って、その人たちの言葉で、あなたの決意を乱されないでください。
なかなか、行動を起こせない人は、人に相談しているのでしょうか・・・相談者の言葉を鵜呑みにしてしまう傾向が強いです。面と向かったり、電話など直接の会話をすることで、あなたの決意が揺らいでくることがあります。
注意を促す人や反対ばかり言う人・・・実は根拠がない人が多いです。誰かから聞いたことや、何かで見た知識のみで話をしてくる人が多いのです。その人が、実際に試してダメだったのであれば、ダメだった理由を聞き出してみるのはアリですね。
その理由は、あなたはその人を反面教師にできるからです。その人の失敗をしなければ大丈夫なので(笑)
「1」と「2」のタイプの人には基本的に近寄らない方がいいですね。
心配してくれているようで実は・・・
あなたの事を、心配しているようで、実は心配なんてしていない人が多いです。それは本当か?!って声が聞えてきそうですよね。残念ながら本当なんです。あなたの失敗を見るのは忍びないのでしょうね。でも、実は無関心なのです。
必ずしも、全員が無関心だと言い切るともりはありませんが、殆ど無意識だと認識しておいてください。無意識な人の意見に惑わされることは本当に時間の無駄になるので、出来るだけ近寄らないようにしたいですね。
あなたの背中を押してくれる人
上記で言うところの「後押しして元気づけてくれる人」は大切にしてください。今の時代、後押しして元気づけてくれる人は貴重な存在です。あなたも、後押ししてくれた人の期待に応えたいですよね。
その為に、あなたが出来ることは行動することです。色々と言うのは誰でもできます。ですが行動が中々できない・・・これだけでは、あなたの背中を押してくれた人への裏切り行為ですね。
背中を押してくれた人の期待に応える為にも「行動あるのみ」に集中してください。行動パターンも1つだけではありません。今のやり方がダメだったら、次の行動を考えて実践するだけですね。あなたの行動で、背中を押してくれた人に見せていきましょう。
あなたの行動で人の見方が変わる
「1」と「2」のタイプの人も、あなたが前向きに行動をすることで、見方が変わってきます。最初は注意されたり、反対されるでしょう。でも、その言葉に負けずに行動することで、相手からの評価が変わってきます。
あなたの行動している姿を見せ続けることで、いつかは応援や後押しをしてくれる人になってくれます。周りの人の意見や言葉に振り回されない為にも、自信をもって行動を続けていきましょう。
1000の言葉より、たった1つの行動
言葉なんて、幾らでも並べることが出来ます。文章力がある人だったら、言葉だけで相手を振り向かせることが出来るかもしれません。ですが、文章が上手くても行動出来なければ何の意味も成しません。
1000の言葉を並べまくる位なら、あなたが信じたやり方で行動してくださいね。人間が一番カッコいい姿は、全力で頑張っている人だと、私は確信しています。なので、あなたが今頑張っていることを、全力で続けていきましょう。その繰り返しで、あなたの周りの人や、ターゲットにも伝わります。
最初は大変かもしれません。でも大丈夫です。あなたのペースでコツコツやるだけなので。今のあなたなら、コツコツ頑張れると思います。早速、今日からチャレンジしてくださいね。
今回のまとめ
今回のまとめ
・あなたの事を心配してくれているようで実は・・・
・声を掛けてくる3つのタイプの人
1.注意を促す人
2.断固反対的なことしか言わない人
3.後押ししてくれて元気づけてくれる人
・心配してくれているようで実は無関心
・あなたの背中を押してくれる人は大切に
・あなたの行動で見方は変わる
・1000の言葉より、たった1つの行動
今回は「1000の言葉よりも、たった1つの行動。あなたが信じた道を突き進もう」をテーマに解説しました。あなたに声を掛けてくる3つのタイプの人についても併せてお伝えしました。いかがでしたか?
ブログ初心者・アフィリエイト初心者は、周りの人の声に惑わされがちです。周りから言われるなくする為にも「行動あるのみ」で見せていきましょう。どれだけ素敵な言葉を並べるよりも、行動を続ける姿を見せる方が説得力があります。
あなたも早速、今日から「行動」してくださいね。
編集後記
ブログ初心者・アフィリエイト初心者・・・最初は、自信がないせいか、他の人の言葉に惑わされてしまいまうよね。過去の私も、大きく惑わされました(笑)
散々、惑わされたのですが、最後は自分自身の決断です。やるのか・やらないのか・・・答えは「やる」です。行動している姿を見せ続ける事で、ターゲットの反応が変わってきた感覚があります。
これからも、全力で行動しながら、魅せていきます。あなたもこの機会に、相手の言葉に惑わされる事のない行動力を身につけてくださいね。
[お問い合わせ]
[メルマガ①]
[ブログランキング]