あなたにも、僕にも備わっているすごい能力があるのはご存知ですか?その能力とは「順応力」です。この能力のすごい所は、自分で鍛えることが出来る所ですね。
この記事では、順応力について解説します。更に、順応力を鍛える方法についてもお伝えします。あなたが、この記事を読むことで、これからの時代の変化に合わせて自分をコントロールする方法やコツが分かります。
是非、最後まで読んでくださいね。
Contents Menu
順応力とは
順応力とは、今いる環境や境遇に対応できる能力になります。この能力は、あなたも知らず知らずの間に使っている能力なんです。
例えば、こんな感じだと思い当たる節があると思います。
こんな感じです
・仕事関係(会社員・アルバイト・自営業など)
・習い事
・趣味
他にもありそうですよね。上記の3点であれば、あなたもイメージしやすいと思います。では、上記の環境の順応力について解説しますね。
仕事関係(会社員・アルバイト・自営業など)
あなたが一番イメージしやすい部分だと思います。仕事で、最初からバリバリ活躍できる人なんていませんよね。(たまに見かける天才肌の人は別として・・・)
基本的に入社後に上司や先輩から、色々な指導を受けながら仕事を覚えていきます。最初は不安な気持ちの方が勝っていたのが、いつの間にか仕事にも慣れて他の社員たちと変わらない宇動きが出来るようになっています。
習い事
あなたも、何か目的があって習いごとを始めました。実際に習い始めると、思っていたことと違う内容で戸惑いながらチャレンジしてきたと思います。
チャレンジを繰り返す間に、いつの間にか出来るようになっていますよね。チャレンジを途中で止めたり、諦めたりしなければ、出来るようになります。
趣味
こちらも、始めた当初はおぼつかない動きでしたよね。期待と緊張からなのか、手足が震えていたかと思います。
でも、趣味も続けていくことで、確実に上達していきます。気がついたら、最初の頃の手足が震えるような事はありません。
継続できれば、どんな環境にも順応できる
いい意味でも悪い意味でも・・・順応出来れば、どんな環境にも馴染むことができます。ホワイトな環境で仕事をする人・かなりブラックな環境で仕事をする人・・・全く違った環境でも、人間は順応出来るんです。
仕事で例えを書いてみましたが、上記の習い事や趣味にも当てはまります。どんな内容でも、まずは馴染むまでチャレンジしたいですよね。(ブラックな環境に慣れなくてもいいですよ。早く抜け出す方法を考えてくださいね。)
順応できると色んな夢が浮かんでくる
最初は不安な色が強い中から始めたことが、いつの間にか慣れて心地よさに変わります。そうなってくると、あなたの頭の中に、様々な夢や願望が芽生えてきます。
夢や願望を考えている時って・・・楽しいですよね。ワクワクしてきませんか?
「これをこうしたらアレが出来るんじゃね?」みたいな感覚です(笑)そんな時こそ、行動を起こすタイミングです。夢への実現へ向けた最初の1歩ですね。
もし、あなたが夢を叶えたいと考えているのであれば、行動を起こしてくださいね。まずは慣れることから始めましょう。
失敗の繰り返しでもチャレンジあるのみ
最初から、何でもうまく出来る人なんていません。今すごく活躍して実績を出している人も、そこに辿りつくまでに、たくさんのチャレンジを繰り返しています。成功者と呼ばれている人t値は、絶えずチャレンジしています。
チャレンジだったら・・・あなたも出来ますよね?!もし、あなたが何かチャレンジしてみたいことがあるのなら、まずは始めましょう。
ここでのコツは、その環境に慣れるまでやってみるとです。続けていくと、色々なことが見えてきます。
すが、どれだけ素晴らしい内容だったとしても、チャレンジなくして慣れることはありません。もちろん、成果や結果には結びつきません。
まずは、その作業に「慣れる」を目指してチャレンジしてくださいね。
慣れたら決断しよう
どんなチャレンジをした時には、断は必要です。そのチャレンジは本当に、あなたに向いているのか?向いていないのか?他にも、そのチャレンジを続けることで、何が得られるのか?どんんs未来が待っているのか?
この辺りを、あなた自身で見極めてください。見極める内容はこんな感じです。
あなたの判断は?
・そのチャレンジから何が得られるのか?
・そのチャレンジを続けて、将来どんな自分になっているのか
・そのチャレンジは楽しいにか・楽しくないのか
ここでのコツは、慣れるまでやり切ることです。よく見受けらるのが、中途半端なチャレンジで判断してしまうことです。中途半端な状態で決断してしまうと、本当のチャンスを逃してします可能性があるからです。
あなたが、判断する際にはチャレンジと、しっかり向き合って決断してくださいね。
今回のまとめ
今回は「人間なら誰にでも備わってるすごい能力があるんです。」をテーマに解説しました。併せて「順応力」についてもお伝えしました。いかがでしたか?
人間には、みんなに備わっている能力の中の1つに「順応力」があります。行動することで、確実に身につく能力(スキル)ですね。順応力は、自分で鍛えることができます。
慣れてくると、新たなことが色々見えて来ます。新たな気づきを実践することで、更なる可能性も出てきます。可能性に結びつける為にも、どんな作業も慣れるまでチャレンジしてくださいね。
編集後記
過去の僕は、何でもかんでも中途半端な人でした。何をやっても、ダメですぐ諦めていたんです。唯一の救いがありました。
その救いとは「継続」です。ブログ再チャレンジを決めた時に「継続」を誓いました。どんなことがあっても諦めない。何が何でも続ける。この2つの誓いです。
実際にブログを書き始めました。最初こそ、何をどう書いたらいいのか分からず、苦戦が続きました。苦戦しながらでも書き続けたことで「ブログを書く」ことに慣れてきたのです。
慣れてくると、ブログを書いている僕がいました(笑)気がついたらブログを書くことが大好きになっていました。
今は「伝わる文章を書く」をテーマにブログを書いています。これからも、このスタイルで書き続けます。あなたも早速、今日からブログを書くことに慣れてくださいね。
人間には生まれながらにして「順応力」が備わっています。ブログを書くことも慣れてしまえば、楽しくなってくるのでお勧めしておきますね。あなたのチャレンジを楽しみにしています。