頑張っている人は普段から「成長したい」と考えています。その考えは本当に素晴らしいですよね。
でも・・・どうやったら今よりも成長出来るんだろう・・・あなたも、そう感じたことがあると思います。そこで、今回の記事です。
この記事では、あなたが大きな成長する為のやり方と、コツについて解説します。あなたが、この記事を読むことで、自分を大きく成長させるためのヒントが得られます。是非、最後まで読んでくださいね。
Contents Menu
大きく成長したいなら自分を変えよう
大きく成長するのであれば、自分自身に変化を与えることです。人によっては「今、出来ることを徹底的に鍛えた方がいいのでは?」と仰る人もいらっしゃいます。
この考えを否定するつもりはありません。ですが、今できる事を鍛え直しても、大きな成長にはつながりにくいんです。あなたが今より、もっと成長したいのであれば、新たな変化が必要です。
新たな変化が必要な理由は、別の視点に立つことで、あなたのゴールに向かう新たな道筋が見えてくるからです。今、出来ることを鍛え直しても、今見えている道しか見えません。と、言うことは、その道を行ったり来たりの無限ループに陥る可能性があるんです。
無限ループから抜け出すには「自分を変えること」が重要になってきます。




自分を変える=新たなチャレンジ
自分を変える一番簡単な方法は「新たなチャレンジ」です。今やっている事に「新しいチャレンジ」を加えていきましょう。
新たなチャレンジを加える理由は、同じゴールを目指すにしても、行き方(道筋)は全く違うからです。今やっていることの行き方(道筋)しか、見えていない状態なので、行き詰まりを感じてしまいます。
そこに新たなチャレンジを加えるのです。新しいチャレンジを加えることで、ゴールまでの道筋が今まで1本だったモノが2本になります。もしかすると、相乗効果で見える道筋はもっと増えるかもしれません。
新しいチャレンジを恐れるな
多くの初心者は、新しいチャレンジを始めることに躊躇してしまう傾向が強いです。考えられる理由は・・・
- 失敗したらどうしよう
- 全くの見当違いだったら・・・
- アイツ(ライバルなど)に笑われないかな・・・
こんな感覚は、ブロガーはみんな経験してきました。なので、あなたもしっかり向き合えば確実に乗り越えられるので安心してくださいね。次項で、新しいチャレンジを始めるメリットとデメリットについて解説しますね。
新しいチャレンジを始めるメリット
新しいチャレンジを始めるメリットは次の通りです。
メリット
- ゴールまでの新しいルートが見えてくる
- 今までとは違った結果に巡り会える
- チャレンジで得た結果は自分の知識・ノウハウになる
- 費用はほとんど掛からない
新しいチャレンジから得た結果は、あなたの知識・財産になるってすごくないですか?。更に、新たに知り得た、知識・ノウハウを今までのやり方と、掛け合わせることであなたならではの、ノウハウ・知識にすることだって出来るんです。
新しいチャレンジをするデメリット
新しいチャレンジのデメリットは次の通りです。(個人的にはデメリットをは感じないのですが・・・)
デメリット
- 結果が分からない
- 必ず上手くいくとは限らない
こんな感じですかね・・・新しいことを始めるので、結果はどうなるのかは誰にも予想できません。この部分をデメリットと感じているのであれば、今以上の成長は厳しいです。
必ず上手くいくとは限らない・・・この件も上記と同じですね。すごく有名な成功者の真似をしても上手くいくとは限りません。なので、あなた自身で確認する必要があるんです。
思い込みだけでは何も生まれないので、あなた自身の目で確認してくださいね。
新しいチャレンジから得られるベネフィット
あなたのチャレンジに全く無駄はありません。チャレンジが上手くいけば、更に大きく発展させることが出来ます。可能性は無限大です。
仮に上手く行かなくても、その結果を反面教師にしちゃいましょう。反面教師にすることで、あなたの知識はグッと広がります。経験値はあればあるだけ有利になります。
新しいチャレンジは、ほとんど費用をかけずにチャレンジ出来るます。色々試せせるので、可能性は無限大∞です。新たなワクワクの始まりですね。
新しいチャレンジを始めるコツ
新しいチャレンジを始める時のコツは「悩まずの取りあえず始めること」です。中々、成長できないと悩んでる人の多くは、行動できない人です。
なので、あなたが何か新しいチャレンジを思いついたら、まずは始めましょう。始めなければ、何も見えて来ません。チャレンジしなくて見える景色や結果はあくまで妄想です。
真実を確かめるには「行動」しかありません。なので、何か新しいチャレンジや変化を感じられたら、まずは「行動」してくださいね。因みに少し試すだけならお金は一切かからないので安心してくださいね。
新しいチャレンジには可能性しかない
新しいチャレンジには可能性しかありません。チャレンジ成功で、あなたの成功までの道のりはより、はっきり見えて来ます。あとは、迷わず突き進むのみです。
仮に、チャレンジ失敗でもあなたの経験値として蓄積されます。あなたが経験した失敗を伝えることで、あなたの読者の参考になるんです。読者との関係が築ける大チャンスですね。
どちらにしても、新しいチャレンジを始めても損することはありません。あなたも今日から、チャレンジを始めてくださいね。
今回のまとめ
今回は「成長したい・・・成長を実感したいのであればチャレンジすること」をテーマに解説しました。併せて、チャレンジするメリット・デメリットもお伝えしました。いかがでしたか?
新しいことにチャレンジするのは勇気が要ります。思い切って飛び込むことで、今までとは違った景色が見えてくるんです。更に、あなたが目指したゴールも更に鮮明に見えてきます。
あなたが、本気で成長したいのであれば早速、きょうから新たなチャレンジを始めてくださいね。
編集後記
僕は過去にブログが行き詰った時に、もう詰んだ・・・と、絶望感に駆られたことがありました。ブログ記事もそれなりに貯まってきたので、勿体なさを感じていたんです。
その時に、新たなチャレンジを始めました。今では新たなチャレンジを試しながら突き進んでいます。新たなチャレンジを始めてから、僕自身も少しずつ変化出来ています。
これからも、新たなチャレンジを続けていきますね。あなたも一緒に始めませんか?あなたのチャレンジを楽しみに待っています。
あなたの応援に感謝します♪