いつもありがとうございます。Webライター & ブログマーケターのsatoshiです。
今回は「初心者」の枠から抜け出す方法について解説します。この記事を書く理由ですが、あなたが「初心者」と言うワードを使う限り、初心者の枠から抜け出すことが出来ないからです。そうなってしまうと、せっかく頑張ってきた事が無駄になってしまうかもしれません。この記事では、初心者を抜け出すたった1つの方法について書いてみます。是非、最後まで読んでくださいね。では、はじめます。
初心者と言うワード・・・
【初心者】と、言うワード・・・誰しもが一番最初に使う言葉ですよね。会社やアルバイト先で研修等を受ける事で仕事の流れを覚えてから独り立ちし、一人前の戦力に育っていきます。
正直な所、研修を受けている段階で、他の未経験の方と比べたら経験者の部類に入ります。未経験の方から見たあなたは、初心者ではありません。
例えば・・・
ファミレスのウエイターのお仕事の場合、あなたは研修を受けながら実際にお客さんの元へオーダーを伺いに行ったり、食事の提供等の接客サービスをしていきます。お客さんから見たあなたは、お店の店員になります。
親切で丁寧な接客が出来れば褒められるでしょうし、不手際があれば怒られる事もあるでしょう。その時にわざわざ「私、初心者です」って言いますか?恐らく言わないと思います。仮に、言ったとしてもお客さんからすれば関係ありません。
あなたはお店の一員としてそこで働いている訳です。初心者なんて言い訳は通用しません。
アフィリエイトでも同じです
これをアフィリエイトに当てはめてみます。
当然、最初は何も分からないので初心者です。その後、アフィリエイトを勉強する事でブログを開始します。この時点で、アフィリエイトに関しては初心者ではなくなります。
その理由ですが、あなたは既にアフィリエイトを学びながら、ブログを運営しているからです。見よう見まねだったとしても、アフィリエイトやブログの未経験者からすれば、既に経験者になるんです。
ブログを始めたからには、商品を紹介しますし、様々な情報を発信しますよね?たった、これだけの行動だけでも、アフィリエイト未経験者から見たあなたは、立派なアフィリエイターになります。
あなたが「初心者」と言うワードを使い続ける限り、あなたの読者に対しては、いつまで経っても初心者のままでしかありません(汗)
そうなってくると、あなたが望むような結果なんて、出ませんし、可能性もかなり低くなってきます。
初心者と言うワードを使うのを辞めるもう1つの理由
自分の事を初心者と言い続ける限り、あなたの潜在意識もその様に認識してしまいます。潜在意識はあなたが言い続けている「初心者」と、言う答えを探しに行くからです。
初心者と言うワードです。「私は初心者です」を、使い続ける限り、あなたの潜在意識は【私は初心者】認識してしまいます。
潜在意識が「私は初心者」と認識してしまうと、「初心者に関する答え」しか導き出してきません。こうなってくると、潜在意識の中で繰り返される訳ですから、あなたの潜在意識は間違いなく負の連鎖に突入です。
負の連鎖を避けるには?!
あなたは、せっかくブログやアフィリエイトに参入した訳ですから、成果や結果に結びつけたいですよね?!
で、あれば今日から、あなたは「勉強中のアフィリエイター」もしくは、「修業中のアフィリエイター」等のワードを意識して使いましょう。これらのワードを、前にお話した目標ノートに記入するのも1つの方法です。
この言葉を本気で意識して使い続ければ、潜在意識も書き換えられます。初心者の意識から脱却し、新たな潜在意識の元、新たな気持ちでアフィリエイト活動が出来ます。
潜在意識が変われば、あなたの考えも変わりますし、行動も変わってきます。そこから先もアフィリエイト活動を通じて多くを学びます。その都度、潜在意識へ擦り込むワードを変える事で更に考え方や行動も変わってくるんです。
日々のアフィリエイト活動も大切ですが、マインドセットはそれ以上に大切です。アフィリエイトは参入する人数は多いのですが、挫折する人数も非常に多いです。
アフィリエイトやブログは、少額の資金で始める事ができますし、正しい方法で粘り強く継続する事が出来れば必ず結果が出ます。挫折する人の多くの原因は恐らく、ブログやアフィリエイトを始めた直後のマインドセットの差だと思います。
その場、その時に合わせた適切なマインドセットがスムーズに出来れば、粘り強く継続する事は出来る筈です。ここまで、読み進めてこられたあなたは、間違いなく上手くマインドセット出来る人だと思います。その調子で粘り強く継続していきましょう。
参考記事
まとめ
今回は「初心者を抜け出す方法」について書いてみました。その理由と、潜在意識との関係まで併せて解説しました。いかがでしたか?
実際に、初心者と言うワードを使わなくなると、気持ちがかなり楽になりますし、責任感が生まれます。アフィリエイトもビジネスなので、責任感は必要ですよね。
あなたは、何かを教わる時に、初心者から教わりたいですか?
恐らく、殆どの人は初心者からは教わりたくないですよね・・・で、あれば、今日から「初心者」と言うワードを使うのは止めましょう。
最初はドキドキするかもしれませんが、すぐ慣れるので安心してください。
編集後記
私は「初心者」と、言うワードから脱却するのに時間が掛かりました(汗)と、言うのも自信が無かったせいか、とにかく怖かったんです。。。ブログを始めたばかりの頃は、誰からも読まれないのですが、それでも怖かった。
ですが、「初心者」を使わなくなると、不思議なことに「怖さ」はなくなりました。そこから、ブログの文章も変わり始めた感じがします。この頃から、潜在意識の書き換えが少しずつ始まったのかもしれません。
今度は、あなたの番です。少しでも早く「初心者」からに脱却を図りましょう。結果、気持ち的にもかなり楽になります。是非、試してくださいね。
[お問い合わせ]
[メルマガ①]
[ブログランキング]