誰にでも失敗することは当たり前のようにあります。私ももちろん、数多くの失敗を経験してきました。今、このページをご覧のあなたも、たくさんの失敗を経験してきたと思います。実際に失敗すると、何とも言えない位のもどかしさがありますよね。失敗の度合いにもよるのですが、立ち直るまでに莫大な時間を費やす人もいます。
この記事では「失敗 = 特効薬」だとお伝えします。その理由も併せて解説してみました。今後のあなたの参考になると思います。是非、最後まで読んでくださいね。
失敗すると何もかもが嫌になる・・・
人は失敗すると、くよくよしてしまますよね・・・
・俺(私)って、なんてドジなんだろう
・やっぱり、俺(私)には向いてなかった
・そもそも、俺(私)にそんな事やる資格なんてなかったんだ
他にもまだまだ出てきそうですが、上記の様にくよくよと、色んな事を考えてしまいますよね。過去の私も同じ想いでした。失敗する度に落ち込んで、心は完全に打ちひしがれました。
ですが、この繰り返しだと、自分自身の成長は無い。それどころか、失敗にビビってしまいマイナスな状態からの再スタートになってしまうと気づきました。
その時に「ある方法」を教わりました。ある方法・・・次項でじっくり説明しますね。
考え方を変えろ
人は何か失敗した時に考えることは「失敗した原因」について考えます。
・何で失敗したんだろう
・何が足りなかったんだろう
こんな感じで考え込んでしまいます。確かに原因は知りたいのですが、考え込んでる間に答えは出てきません。その理由は、潜在意識が「失敗した原因」を探しにいってるからです。
潜在意識は過去の出来事や経験から、最善の方法をあなたにお届けしてくれます。あなたが過去に経験してきた事から、答えを導いてくれるんですね。あなたはが悩んでる失敗に対する答えなんて、最初から潜在意識にはありません。
だったら、考え方を変えるのです。考えの変え方はすごくシンプルです。
今までは「何で失敗したんだろう」と考えていたのを・・・
【どうやったら失敗を回避できたんだろう】
この様に考えます。すると、潜在意識は「失敗を回避する方法」を探しにいきます。あなたの経験を基に、最善な答えを届けてくれます。
失敗の原因は出てこないけど、失敗を回避する方法はたくさん出てきた・・・なんてことも充分にありえるんですね。更に。失敗を回避する方法 + @まで導いてくれることもあるので、あなたの成長はかなり早くなります。
失敗から学ぼう
あなたが果敢にトライした事なので、ただの失敗で終わらせるのは本当にもったいないですよね。ですが、失敗の中にも学ぶべきことって、たくさんあるのはお気づきでしょうか?
「失敗は失敗だから学ぶべきことなんて何もねぇよ!!」って声が聞こえてきそうですね。例えば、あなたが何かの資格を取るために勉強してたとします。
資格の試験で残念な結果だったとしても、学べることがあります。
・もっと勉強時間を確保するべきだった
・あの分からなかった所、もっとしっかり調べときゃよかった
・あの講師は分かりやすかったけど、昨日の講師はぶっちゃけ分からなかった
恐らく、残念な結果を聞いて、上記のような想いが色々駆け巡ったと思います。ここで、考えてみるのです。
・もっと勉強時間を確保するべきだった ⇒ 朝、いつもより1時間早く起きて勉強時間を増やそう
・分からなかった所をもっと調べとけば良かった ⇒ 関連する所をノートにまとめておこう
・昨日の講師はぶっちゃけ分からなかった ⇒ 教わる人を選び直そう
たったこれだけでも、大きな進歩につながります。失敗からの学びですが、あなたの素晴らしい経験になりますし、新たな学びから、将来の夢や希望にもつながります。
失敗の場数を踏むと・・・
失敗の場数なんて・・・誰がそんなに踏むんだよ!!と怒られそうですが、失敗の積み重ねも実は、とっても協力な武器になるんです。
危険予知・・・とは言い過ぎですが、ある程度の危険回避は、あなた自身で出来るようになります。更に、違った発想も浮かびやすくなるんです。
その理由は、失敗から最悪の事態を回避してきた実績があるからです。この経験は本当に大きいので、既に失敗の経験がある人は、様々な場面を思い浮かべながら、挑んでくださいね。
失敗の後は・・・即行動。
失敗して色々学んだぼであれば、即行動しましょう。次のステップにつながるので、早ければ早い方が断然有利ですよ。
新たな動きを始めると。失敗したことは気にならなくなります。後日、笑い話に出来る位の気持ちに切り替わります。
なので、行動・行動・行動・・・あるのみですね。「まずは始める」ここだけは意識しておきましょう。
まとめ
今回は「失敗を恐れるな~失敗は色んなことを教えてくれる特効薬~」をテーマに書いてみました、いかがでしたか?
失敗した時はものすごく辛いのですが、考え方を変えるだけで、ツライ気分も軽減されます。失敗をバネに即行動を開始できると、失敗したことすら忘れます。
失敗から学べることもたくさんあるので、あなた自身も恐れず、色々チャレンジしてくださいね。きっと、今までとは違った考え方につながりますよ。
編集後記
アフィリエイトに再チャレンジした頃は、失敗したくない気持ちが本当に強かった。そのせいか、自分の動きに知らない内にブレーキが掛かっていました。
その事実に気づいたのは、やっぱり本だったんです。本で失敗から学ぶことを教わりました。そのせいもあって、少しずつ自分から動き始めました。今では自然に動けるようになった私です。このページをご覧のあなたも、失敗から色々学んで、新たな行動を即起こせる人になってくださいね。
[お問い合わせ]
[メルマガ①]
[ブログランキング]