前回、ドメインは「ブログの住所」、レンタルサーバーは「家」と、お伝えしました。これだけでも、ブログがかなり鮮明にイメージできたと思います。今回も引き続きブログのパーツを家や建物に当てはめて解説していきます。
ブログも家として例えることで、1つの資産として捉えることが出来そうですよね(笑) この記事でも、ブログのパーツを家や建物のパーツに例えてお伝えします。あなたが、この記事を読むことで、ブログをスムーズに始めることが出来ます。是非、最後まで読んでくださいね。
[リンク広告①]
Contents Menu
ブログ開設時に必要なパーツとは
前回、ブログの家と住所について解説しました。これだけで、ブログを始めることは出来ます。でも・・・これだけだと、家に誰かいるのかどうかわかりにくいですよね。なので、他のパーツも付けていきましょう。他のパーツをつけることで、あなたの家に来てくれる人うぃ暖かく迎えることができます。
今回、お伝えするブログに取り入れるパーツは次の通りです。
ブログに取り入れるパーツ
・表札:プロフィール
・Mail Box:お問い合わせフォーム
・家のデザイン:テーマ
上記3つのパーツ・・・あなたも既に他のブログで見てきたかと思います。この3つのパーツにもそれぞれ重要な役割があります。次項で、それぞれ詳しく解説しますね。
表札:プロフィール
プロフィールこそ、ブログを開設したらすぐに設置して欲しいパーツですね。せっかく、あなたの家(ブログ)に、誰か来てくれたとしてみ、誰の家か分からないのは、恐怖を与えてしまいます。
人は、恐怖を感じると、その場から立ち去ります。恐らく、2度と近寄りたくないですよね(汗)せっかく来てくれた読者を温かく迎えるためにも、表札は一番最初に設置しておきましょう。
Mail Box:お問い合わせフォーム
あなたのページに来てくれた読者に、連絡方法を準備しておくことで、読者も安心してあなたに連絡をしてくれる様になります。たかが連絡先と連絡方法なのですが、読者にとっては凄く安心出来るんです。
逆に、連絡先が無かったら・・・何だか違和感もしくは、恐怖を感じませんか?!連絡先が載せられないと言うことは何かある?!と、つい疑いの目で見てしまますよね。
お問い合わせフォームはプラグインで簡単に設置できるので、下記の記事を参考に設置してみてください。
家のデザイン:テーマ
家のデザインは必要ない・・・と、仰る人もいるのですが、デザインに少し気を遣うことで、読者はあなたのページに来やすくなります。デザインがそこそこだと、他との違いが出せなくなります。
ブログでも普通のデザインよりも、少し位個性的なデザインの方が印象に残りやすいですよね。WordPressなら無料で使えるテーマがあります。更に他のライバルとの差を付けられる有料のテーマもあります。あなたの使いやすさで選んでくださいね。
ネットの世界でも準備は重要です
インターネットの世界は、基本的に相手の顔は見えません。相手の顔が分からないって中々の恐怖だと思います。そこで、重要になってくるのが、ブログでどれだけ新規の読者から信頼が得られるかが重要になってきます。
この記事で案内したちょっとしたことの積み重ねで、読者からの信頼を勝ち取ることが出来るんです。特にブログを始めたばかりの頃は、上手い文章を書くのは難しいですよね。
なので、しっかり準備だけは整えておきましょう。他の記事をたくさん見せるのも1つのコツです。例えば「最新記事」や「人気記事」・「ランダム記事」など、WordPressだったら、プラグインで簡単に装備できます。
あなたの必要に応じて準備していってくださいね。
ブログの準備が整ったら・・・
ブログの準備が整ったら、いよいよ記事を書く番ですね。ブログ初心者だと、文章を書く作業が難しく感じるかもしれません。でも、文章も書き続けることで慣れてきます。
慣れた頃には、ブログを書くのが癖になているので、安心してくださいね。ブログを書く時に気をつけて欲しいポイントがあります。そのポイントは「優しく丁寧に書くこと」この部分だけは絶対に意識しておいてください。
その理由は、読者は人間なので、感情を持っているからです。ブログ初心者で、文章が上手く書けなかったとしても「優しく丁寧に書くこと」で、あなたの誠意は伝わりやすくなります。
この繰り返しで、読者から信用が得られるんです。あなたが集めた信用は、ブログを続けていく中で大きくて強力な武器になります。その為にも、ブログ記事の更新頻度はできるだけ高めていきましょう。
この様に伝えると「ブログのネタが足りなくなるかも・・・」と、言う声が聞えてきそうですね(笑) ここも、ブログ初心者が通る道です。でも、今の時代はネタなんて、たくさんあるので安心してくださいね。
今回のまとめ
今回は「ブログの表札とデザインは・・・○○と△△です。」をテーマに解説しました。プロフィールとブログのデザインを整えることの重要さと、ブログのネタの集め方もお伝えしました。いかがでしたか?
ブログをしっかり準備することで、読者をおもてなし出来るようになります。じっくりコツコツと準備を進めていきましょう。準備が整い次第。ブログ記事を書いてくださいね。
編集後記
私はWordPressを始めたばかりの頃、どうやったらブログらしく見せられるのか?で、本気で悩んでいました。当時は、私の検索スキルなんて、たかが知れてたので、役立つ情報に出会えませんでした。
今は本当にたくさんの人が、WordPressについての記事を書いてくれているので、本当に助かっています。私も少しずつですが、あなたのお役に立てる記事を増やしていきますね。
WordPressは、慣れると本当に使いやすいので、あなたも使い続けると、この魅力に気づいてもらえると思います。せっかく始めたWordPressブログですから、コツコツとマイペースで頑張っていきましょう。
[お問い合わせ]
[メルマガ①]
[ブログランキング]