今回は【フリーランスアフィリエイトプロジェクト・改】のレビューと、私が実践した感想・アノ怪しい噂までどこよりも詳しく書いてみます。
情報商材と聞くと、余りいいイメージを持っている人は少ないかもしれませんね(汗)ですが、この記事では、フリーランスアフィリエイトプロジェクト・改(以降、FAPと表記します。)のレビューと、情報商材が持つ本当の意味と目的について詳しく書いてみます。是非、最後まで読んで頂き、あなたが購入する際の判断材料にしてください。では、はじめます。
Contents Menu
情報商材は怪しい
恐らく、このページにたどり着いたあなたも、過去に1度や2度・・・もしかしたら、それ以上、情報商材は怪しいと感じたことがあったと思います。この感情は誰しもが感じることですよね。実際に過去の私も詐欺に近い怪しい情報商材を買い漁った経験があるので、その気持ちはすごく分かるんです。
当時、私が買い漁った情報商材を使って実践しましたが、そもそもの企画の意味が分からなかったり、素人じゃ無理でしょ?!みたいな内容ばかりでした。中には、法に触れるか触れないかのギリギリの内容の教材もありました。さすがに、ここまで買い漁ると、「私は騙されてるのでは?!」と、気づきました(遅すぎますよね・苦笑)詐欺に近い情報商材は減ってきたのですが、まだ存在するので、あなたが購入する際には充分注意してくださいね。
本物の情報商材とは?!
捉え方は人それぞれ(だと思うのですが・・・)ですが、私が考えている本物の情報商材とは、「単にお金が稼げる」だけでは、ダメだと確信しました。と、言うのも、お金を稼ぐには仕組みが必要なんです。毎日毎日、ただひたすら売り歩く方法もあるのですが、安定した売上にはつながりませんよね?
例えば、あなたの会社は従業員にお給料を払っていますよね。と、言うことは会社にはお金を稼ぐための基盤(仕組み)が出来ているからです。会社に稼ぐための仕組みが無ければ、安定したお金が入ってこなくなります。そうなってくると、あなたや従業員のお給料は払えません。事務所の家賃やその他諸々の経費の支払いもできなくなってしまいます。
これは、アフィリエイトでも同じです。アフィリエイトも少なからず費用が発生します。更に、あなたの報酬を稼がなくてはなりません。その為には、やはりお金を稼ぐ仕組みが必要なんです。私が【本物】と呼びたい情報商材は、「稼ぐための仕組みが自分の手で作れる」が最低条件だと確信しています。
そんな情報商材って本当にあるの?!
はい。あなたの心の声が聞こえてきました。「稼ぐための仕組みが自分の手で作れる情報商材」は間違いなくあります。断言します。と、言ってもまだ怪しさ満載ですよね?それとも、何だかワクワクしてきましたか?
今回、私はあなたにお伝えする情報商材が正に「稼ぐための仕組みが最速で作れる情報商材」になります。しかも自分手で作れるんです。詳しくは後述するので安心してくださいね。
ですが・・・先にお伝えしておきます。
あなたに、真っ先にお伝えしたいことですが、「情報商材を買ったから絶対に稼げる」と、思わないでください。時々いらっしゃる(もしかしたら、稼げてない人の殆どの人かもしれません・・・)
次の様な勘違いをしている人って実はかなりたくさんいらっしゃいます。。。
例えばこんな人たちです・・・
・情報商材を買ったら、何もしないで稼げると勘違いしたり・・・
・何も考えず出来るところだけを実践して諦めたり・・・
・大した勉強もしないで文句ばっかり言ってみたり・・・
・買ったんだから、後はあなたが何とかしてくれるんでしょ?と他力本願だったり・・・
・買ったことだけで満足してしまったり・・・
他にもありそうですが、少なくとも上記のような勘違いをしてしまうと、本当に役立つ情報商材であっても、稼ぐことはできません。
私が考えている情報商材は、先ほどから何回もお伝えした通り、「稼ぐための仕組みが自分の手で作れる」が最低条件ですので、この部分を学ぶ姿勢はどうしても必要です。
仕組みの手順は教材に書かれているのですが、ブログの運営はどうしても学ぶ必要があります。ここを疎かにする人はインターネットで稼ぐことは諦めた方がいいかもしれません。
本物の情報商材は・・・
私が実践している【フリーランスアフィリエイトプロジェクト・改】です。こちらの情報商材ですが、「稼ぐための仕組みが最速で作れる情報商材」です。
通常の情報商材だと、それぞれの作業の段階に合わせて、反応(成果)を確認しながら作業を進めていくのですが、この情報商材(FAP)は進め方そのものが違います。
先に稼ぐための仕組みを作ってから、ブログ運営を始めるスタイルです。事項で詳しく解説しますね。
フリーランスアフィリエイトプロジェクト・改
FAPのセールスレター冒頭部分です。私は冒頭文にある「1ヶ月で不労所得の仕組みを作る」に物凄く心を動かされました。と、言うのも今まで様々な情報を見てきましたが、1ヶ月で仕組みを作る・・・なんて書かれた情報は見たことありませんでした。
多くの情報に書かれている内容はブログを始めて半年くらいで少しづつ変化が現れて、収入につながっていく・・・と、書いてあります。
ですが、ここに罠が潜んでいると私は感じました。その理由ですが、それぞれの段階で成果を確認しながら進めること自体は素晴らしいのです。でも、それぞれの作業で行き詰まってしまう可能性があるからです。
であれば、先に稼ぐ仕組みを作ってからブログを運営していくスタイルの方が斬新な考え方だと感じました。
このページをご覧のあなたは、恐らく本業で普段から忙しくされている人だと思います。残業もあれば、仕事上の付き合いだったり、急な出勤要請やその他の雑用など、かなり時間は限られてきますよね(汗)
その中で作業の段階に合わせた成果が出ないと、モチベーションが下がってきます。ですが、FAPだったら、先に仕組みを作ってからのブログ運営になるので、モチベーションの維持がしやすいんです(私の実感です。)
仕組み作りも、それぞれの作業はそんなに難しいことではありません。その辺は安心してくださいね。
FAPの作業内容
ネタバレになるので簡単にお伝えします。
FAPの主な作業の流れ
・ブログの準備
・メルマガの準備
・集客
ざっと、お伝えすると上記の形になります。教材の中でそれぞれの作業に関する解説と、その作業の意味・必要性が本当に詳しく書かれているので、そちらでじっくり学んでください。
この単純作業(って言っていいのか分かりませんが・・・)をコツコツこなすだけなんです。
では、それぞれの作業をもう少し詳しく解説します。
ブログの準備
一番最初にブログを準備します。因みに、ブログはもう終わったとか言っている人を時々見かけるのですが、それは間違った情報です。
そもそも、インターネットの世界は流行り廃りのサイクルは非常に速いのですが、10数年前から今でも生き残っているコンテンツがブログです。
ブログはもう終わった・・・等と仰っている人も実はブログを運営していたりします(苦笑)
なので、ブログが終わった・・・等と勘違いはしないでくださいね。これから先も生き残るコンテンツだと確信しています。
ブログもただ単に作るだけだと弱い部分があります。ですが、FAPのマニュアルにはブログに取り入れる実用的なコンテンツもしっかり書かれているので、安心してくださいね。
私の特典でもこの辺りの補足資料を差し上げます。
メルマガの準備
ブログの準備が整ったらメルマガを準備します。実は、私はここで順番を間違ってしまいました(汗)と、言うのもメルマガを始めるタイミングが全く分からなかったのです。
メルマガを始めるタイミングですが、色んな人の意見を聞いてみたのですが、誰も答えてくれませんでした。ですが、実践した今だからこそ、私はタイミングについて、はっきりお伝え出来ます。タイミングはブログの準備が整ってからすぐです。頭の片隅にでも入れといてください。
集客
ここも重要な作業です。集客方法は今の時代は本当にたくさんあるのですが、FAPにも少し書かれています。先ずは、FAPに書かれていることを実践して、他の集客方法を少しずつ試していくだけです。集客に関しては、日頃の努力だと、私は感じています。
大きく分けると、上記の3つの流れになります。この作業であなたのブログに稼ぐための仕組みを作ることができます。
FAPのデメリット
先にデメリットをお伝えしておきます。どんな教材にもメリット・デメリットがあります。もちろんFAPも例外ではありません。
私が感じたデメリットですが・・・
FAPのデメリット
・教材のボリューム(504ページの特大ボリュームが1冊になっています・汗)
・作業手順の説明が足りない
・集客に関する情報が弱い
上記の3点は、私が感じたデメリットです。が、これらをデメリットと言う人は恐らく稼げません。その理由は、特大ボリュームの504ページも、読まなければ作業は思ったように進みません。ですが、実際に読むことで解消できます。
作業手順に関しての記載はあるので、インターネットで調べれば確実に理解出できます。ネットの情報や本を参考にしながら作業するだけなので、何の心配もいりません。
集客に関する情報も今はインターネットで幾らでも情報が出てきます。専門の本なんかも本当にたくさんあるので、困ることはありません。
常に学ぶ姿勢だけは忘れないでくださいね。
FAPのメリット
FAPのメリット
・稼ぐための仕組みが自分の手で作れる
・身につけたスキルはこれからの変化にも対応できる
・ビジネスの不変のスキルなので、これから先も使えるスキルが身につく
FAPで稼ぐための基本を学んでいるので、ビジネスの手法が変わったとしても、すぐ修正できます。これから先の事を考えると最大のメリットだと確信しています。
FAPを自分のスキルにできると・・・
FAPの稼ぐための仕組みですが、ブログで集客してメルマガで読者との信頼関係を築きながらビジネスを展開していく方スタイルです。この仕組みが完成して軌道に乗ると・・・
あなたのブログが自動収入マシーンになります。【不労所得】と言う言葉を聞いたことはありませんか?!
不労所得と言うと、少し語弊があるのですが、仕組みが完成してある程度軌道に乗れば、あなたは好きな場所で、好きな時間にメルマガを1通書くだけで収入を得ることができるんです。
例えば、あなたが仮に入院していたとしても、ブログが集客してメルマガに誘導してくれるので、メルマガからの収入が見込めます。
他には、あなたが何処かに旅行に行っていたとしても、旅行中の空いた時間でメール1通書くだけで収入を得ることだって可能です。
メールを1通書く時間があれば、後は好きなことしてのんびり生活するだけです。こんな生活に憧れませんか?!
ライフスタイルの理想は人それぞれですが、ブログからの収入があれば、あなたも今の生活がワンランク上になります。
昔憧れていた夢を再び追いかける事だって充分可能です。まだ誰もやった事がない新しいビジネスを始めるのも面白そうですよね。
FAPのスキルを自分のモノにできれば、私が最初に掲げていた【4つの自由】が手に入ります。今後の人生をより良くすることが出来ます。
あなたが手に入れる5つの自由
・稼ぎ方の自由
・時間的な自由
・経済的な自由
・ライフスタイルの自由
・ストレス無しの自由な生活
*まだ本契約ではないので安心してご覧くださいね。
FAPをお勧めできない人
情報商材にも人によっては、向き・不向きがあります。その中で下記に当てはまる人にはお勧めしません。当てはまる人は今すぐこのページを閉じてください。
お勧め出来ない人
・楽して一攫千金を稼ぎたい人
・今すぐ稼ぎたい人
・他力本願な人
・ちょっとしたことで、すぐ諦める人
・勉強嫌いな人
上記のパターンに当てはまる人にはお勧めできません。と、言うのもアフィリエイト初心者であれば、どうしても勉強は必要だからです。勉強嫌いな人だと、継続がかなり難しいです。
あなたに合った情報商材を探してみてくださいね。
FAPをお勧めできる人
前項のお勧めできない人に当てはまらなかった人にはお勧めします。
お勧めしたい人
・過去にさまざまな情報商材に振り回されてきた人
・ビジネスの本質を学びたい人
・諦めずにコツコツ頑張れる人
・本物のノウハウが喉から手が出るほど欲しい人
・何がなんでも成功したい人
上記に当てはまる人には是非、手にとって欲しい情報商材です。と、言うのも上記の人は恐らく誰よりも努力できる人だからです。アフィリエイトに限らず普段から、何でもコツコツ努力ができる人は、本当にすごい人だと思います。
FAP実践のコツ
コツは素直な気持ちでFAPに打ち込むことです。実践していく中で必ず、分からないポイントが出てきます。そこを放置や勝手な判断をせず、時間を掛けてでも確実に乗り越えることですね。
勉強しながらの作業になるので、インターネットで調べるだけでなく、専門書なんかを参考にすると、作業効率はかなり良くなります。
FAPの気になる噂・・・
FAPの著者である橋本氏に関しては、さまざまな噂が飛び交っていました。
・情報商材丸パクリ疑惑
・押し売り
・セミナーへの強要
実際に上記3つの噂が出回っている事は、私も確認しました。ですが、仮に上記3つの噂が本当だとしたら、既にFAPは販売してないですよね?
販売開始から既に数年経っていますし、今現在も販売しています。仮に丸パクリだったら、とっくに訴えられている筈です。
押し売りに関してですが、橋本氏は情報販売者であるのと同時に、アフィリエイターなので、関連教材程度の売り込み(オファー)はあります。
実際に私が頂いたオファーは1つのツールと、2つの教材でした。どれも魅力あるツール & 教材でしたが、私はお断りしました。断ることで、特に嫌な思いをすることはありませんでした。無理やり、売り込まれることも、もちろんありませんでした。
セミナーへの強要ですが、私には案内がありませんでした。恐らく他のツールや教材を断ったからかも知れません。
ですが、橋本氏の対応を見ている限り、押し売り感は全くありませんし、嫌味も何もありません。オファーに関しては、あなたが魅力を感じれば受けたらいいですし、今は必要無ければスルーしても大丈夫です。なので、心配は一切無用です。
私からあなたへ特典を準備しました
今回は特典を準備しました。FAPのマニュアルだけでも充分なのですが、「どうしても足りない部分があったので、その部分を補う特典です。
こちらの教材ですが、サポートは一切ありません。分からない所は普通に調べれば答えは出てきます。その様な理由から、著者はサポートが不要だと考えられているのかも知れません。ですが、初心者の場合、想定外のことが必ずおきます(私も、もれなく経験しました。)その為の拠り所として、私があなたの質問に答えます。
私のメールサポートで得られること・・・それは、あなたが行き詰まった時にアドバイスを受けられる事です。教材自体にサポートがないので、誰にも聞くことができない。これは、ちょっとした恐怖ですよね。ちょっとした事でも、「誰かに聞ける」・・・これほど心強いサポートは他には無いと自負しています。
これまでに幾度も書き直ししてきましたが、今回の書き直しで完全版として出来上がりました。このマニュアルを見ながら作業することでブログ開設直後から解析データを取ることが可能です。手探り状態で始めるよりも遥かに効率的です。
このマニュアルでは格安料金で安定していると評判の「ロリポップ」を図解入りのマニュアルにしました。ロリポップは実際に私も使っているのですが、今までトラブルも無く安心・安全に使えているので安心してくださいね。
更に、WordPressの開設に関するサポートは行っていませんでしたが、今回からサポートさせて頂くことにしました。あなたもこれで安心してブログ開設ができます。
無料ブログサービスは運営会社によって、さまざまな制約があります。それも時代に合わせて、今まで色々な変化がありました。こちらが意図しない広告が入りますし、ある日突然ブログの閉鎖もしくは、アカウント削除などの心配が耐えません。
その点、WordPressなら安心です。無料ブログでの懸念材料だった、意図しない広告は入りません。ブログ運営会社の様な制約もありません。なので、ブログが閉鎖されたり、アカウントが削除される心配もありません。
教材にもライティングに関する記載はありますが正直な所、教材を読んだだけで記事は書けません。なので、私は改めて記事が書きやすくなるマニュアルを準備しました。
このマニュアルを読むことで、【文章の型】・【文章の書き方】が分かります。更にブログで有効に使える【記事の種類】・【各記事の役割】・【記事を書く時の注意点】までを1冊のマニュアルにまとめました。
記事の種類が分かれば、1つのネタで複数の記事を書くことも可能ですし、記事の役割が分かれば、読者を的確に自然な流れで誘導することもできる様になります。
このマニュアルがあれば、恐らくあなたはブログ更新に悩むことはなくなるでしょう。それ位、濃い内容でまとめてみました。コピーライティングの入門書としても役立ちます。
あなたもキーワードの重要性は薄々気づいていると思います。ブログタイトルや記事のタイトルに入れるキーワードの話はたくさんのアフィリエイターから聞いてきたと思います。ですが、実際にキーワードを考えながらブログを書くのは難しいですよね。。。でも、安心してください。このマニュアルに書かれている通りに作業するだけで、あなたが気なっているブログのキーワードが分かります。
実在するブログのキーワードが分かれば、あなたもイメージしやすくなります。ブログのキーワードが分かっているので、参考にしたいサイトを見ながら、あなた自身のブログをじっくり構築することも可能になります。
この作業の繰り返しで、将来はSEOに強いブログにすることだって可能です。勉強熱心でとっても真面目なあなただからこそ、もれなく受け取って欲しい特典です。
この教材では、アフィリエイトの仕組みの作り方に関しては最高の教材なのですが、基本となるアフィリエイトに関する知識を学ぶのは難しいです。
そこで、今回は特別に某有名教材の販売者さまから頂いたマニュアル(正確には有名教材の第1章になります。)を特典として差し上げます。
このマニュアルですが、「アフィリエイトとは?」から学べる内容で、アフィリエイトの種類に関する解説が充分すぎる位書かれています。
フリーランスアフィリエイトプロジェクトを実践しながら、あなたが目指すアフィリエイトのジャンル・スタイルを見つけてくださいね。
あなたの参加を楽しみにしてます。
最後に・・・
これからの日本の経済はどの様になるのでしょうか・・・普段、我々に届く情報を聞く限り、安心していられる状況では無さそうですよね。企業によっては副業を許可する時代になってきています。と、言うことは今後は会社も更に厳しい状況になってくるかも知れません。
もし、そうなった時・・・あなたはどうしますか?国からある程度の補助はあるかも知れませんが、その補助で残りの人生を過ごすことは恐らく難しいと思います。
ですが、今の時代はパソコン1つでお金を稼ぐことが出来るんです。幸い、今はまだ国も会社もどうにか元気に運営しています。ですがこの先・・・いつどんな状況になってもおかしくないですよね。
そんな時に備えて今からブログで稼ぐ仕組みを作っておくことが、最善の方法だと断言します。あなたも今後に備えて早めに備えてくださいね。
あなたの勇気ある最初の1歩を楽しみにしています。
[お問い合わせ]