今回は「マーケティングの4P」について解説します。あなたが、何かビジネスをされている人であれば、この言葉はどこかで聞いたことがあると思います。でも・・・この言葉の意味は?!って聞かれると、恐らく答えられないですよね。
この記事では「マーケティングの4P」の詳しい説明と、実践する時の考え方とコツについて解説します。あなたが、この記事を読むことで、ブログアフィリエイトのやり方のヒントが得られます。是非、最後まで読んでくださいね。
[adsenseリンク広告]
Contents Menu
マーケティングの4Pとは
マーケティングの4Pとは「P」から始まる4つの単語で構成されています。4つの単語とは次の通りです。
・products :商品やサービス
・place :流通・販売チャンネル
・promotion :広告・販売戦略
・price :価格
上記の4つの単語で考えていきます。次項で、それぞれの「P」について解説します。
・products :商品やサービス
商品やサービスでお客さまに価値を提供します。お客さまは、あなたが扱う商品やサービスを手に入れることで、欲求が満たされ、満足感を得ます。その為に考える部分は、あなたが提供する商品に、どんな価値があるのかを調べていきましょう。あなたの商品が、どんな客様の、どの様な悩み・問題を解決しようとしているのかを考えます。
promotion :広告・販売戦略
商品を売る方法を考えます。あなたの商品は、どこで手に入るのかを知っておく必要があります。「ブログ」・「Web広告」・「メルマガ」・「新聞」・「雑誌」探せばまだたくさんあります。あなたの商品がお客さまに選んでもらいやすい販売戦略をみつけます。ここでのポイントは、お客さまに「差別化を伝えること」です。
place :流通・販売チャンネル
最初に、あなたが扱う商品やサービスの価値を考えることで、実際の売り方も変わってきます。ここでのポイントはあなたの商品・サービスのあらゆるベネフィットを総動員させてください。ベネフィットによってあ、売り方を変える必要があるので、あなたの商品・サービスのベネフィットを精いっぱい書き出してみましょう。
price :価格
実際のお客さまは、幾らでその商品を手に入れているのか?実際の価格についてもしっておく必要があります。今の販売価格に付加価値を付けることで、お値段以上の商品にすることだって可能です。
お客さまに価値を提供して商品・サービスを売ること
前項までで解説した「マーケティングの4P」がマーケティングの考え方になります。この考え方が分かると、あなたが扱う商品やサービスは格段に売りやすくなります。しかも、あなたの商品やサービスが欲しい人だけに売る方法が見つかります。
半分、スパムに近い売り方しか出来ていない人は、マーケティングの「マ」の字も知らない人でしょう・・・闇雲に売ろうとしても、今の時代では成果や結果なんてついてきません。あなたの商品やサービスを売る為にも、今回お伝えした「マーケティングの4P」を意識してくださいね。
マーケティングの4Pはどんな商品でも共通の考え方
あなたが、本を売っていても、食品を売っていたとしても、マーケティングするには全く関係ありません。自分が扱う商品・サービスを誰よりも詳しく理解して、お客さまに伝えるのです。
伝える際には「価値」・「ベネフィット」・「差別化ポイント」が分かると、伝える内容もかなり明確になります。この段階で、他のライバルよりも1歩先に抜け出すことが出来るのです。
売る人も、営業や販売員も居ますし、ネットで商品を売っている人もいます。リアルな世界でも、ネットの世界でも考え方は同じですね。販売に関わる人は、恐らく宣伝広告や広告ページを作ることもあるでしょう。そこで、役立つスキルが「ライティング」ですね。
「マーケティング」と「ライティング」を、全くの別物として考えている人もいらっしゃるのですが・・・その考えは間違っています。その理由ですが、売り方が分かっても、伝え方(書き方)を知らなければ、ビジネスとして成り立ちません。逆も同じで、伝え方(書き方)が分かっても、売り方が分からなければ、ビジネスにはならないのです。
このページをご覧ののあなたも、今日から「マーケティング」と「ライティング」はセットで考える癖を身につけてくださいね。最初は難しく感じるかも知れないのですが、繰り返し練習することで、確実に身につきます。コツコツ実践スタイルで継続していきましょう。
今回のまとめ
今回は「マーケティングの4Pとは?!」をテーマに解説してみました。マーケティングの4Pとは「商品・サービス」・「広告・戦略・「流通・販売チャンネル」・「価格」の4つの項目です。それぞれの使い方も併せてお伝えしました。いかがでしたか?
マーケティングの4Pが分かってくると、あなたの商品やサービスは格段に売りやすくなります。売り上げをあげる為に「ライティングスキル」があれば、心強いですね。いきなりは上手く出来ないので、「マーケティング」と「ライティング」はセットで考えて練習していきましょう。今日から出来るのでお勧めしておきますね。
編集後記
私は売り方に関しては苦手意識がありました。と、言うのもマーケティングに関してじっくり学んだことがなかったからです。ブログアフィリエイトを始めて暫くしてから、マーケティングの重要さを知りました。今では、ライティングと同時進行で学んでいます。
最初は難しさしか感じませんでしたが、今では楽しみながら出来るようになりました。「マーケティング」・「ライティング」は、確実に身に付けたいスキルなので、これからも練習&学びは継続していきます。
あなたも、この機会にマーケティングを始めてみてはかがですか?やり方次第で、成果や結果も変わってくるのでお勧めしておきますね。因みに、分かってくると意外と楽しかったりします(笑)あなたのチャレンジを楽しみにしてますね。
[お問い合わせ]
[メルマガ①]
[ブログランキング]