ブログアフィリエイトをされている人だと毎日、複数のレター(メールなど)が届くと思います。毎日届くレターと言えば・・・
・メルマガ
・ASPからの連絡
・各種サイトからの連絡
・読者(お客さま含む)からの連絡
・先輩アフィリエイター(メンター含む)からの連絡
等、実に様々な所からレターが届きますよね?!この届いたレター・・・あなたはどれ位読んでいますか?恐らく、殆どの人は全部のメールは読んでないと思います。もしかすると、全く読んでない・・・と、言う人もいるかも知れませんね(笑)
今回は、普段あなたに届くメールも実はお勧めですを。を、テーマに詳しく解説していきます。是非、最後まで読んでくださいね。
Contents Menu
人間は売り込まれることが嫌いな生き物
特に日本人は売り込まれることに抵抗を感じる人が多いそうです。こうなってしまったのは、古くからの教育に問題があると言われています。
日本ではずっと以前から「お金を稼ぐ=悪い人」と、言われ続けていました。今でも、その感覚が根強く残っているせいか、売り込まれることに抵抗を感じてしまう傾向にあります。
インターネットの広告は怪しい
恐らく、このページをご覧のあなたも「インターネットの広告は怪しい」と、感じたことがあると思います。実際、過去の私は怪しい広告に騙された経緯があるので、全面的に怪しいと思ってた時期があります。(今は、広告大歓迎です・笑)
確かにインターネットの広告は怪しいモノがたくさんあるのは間違いありません。ですが、今のインターネットで得られる情報を基に、冷静に判断できるので安心してくださいね。次項で、怪しいメールの見極め方を書いておきます。
怪しい広告を見分ける方法
・メールに記載されている商品について調べてみる
・やたら煽って商品を購入させようとしている
・やたらと「無料」をアピールしてくる
他にもあるのですが、実際に私が感じたポイントが上記の3つです。怪しい商品の場合、検索した瞬間に分かります(笑) かなり酷いことを言われているので、間違い無さそうですね。
やたらと「今だけ感」を全面的にアピールして商品を買ってもらうやり方・・・個人的に1番ウザイと感じる言い方ですね(苦笑)限定性を強くアピールしてくるので、ブログアフィリエイト初心者でも気づきやすいです。
やたら「無料」を猛烈にアピールしてくる人がいます。私が体感したのは、無料で登録させておいyr、後から高額商品やセミナーの勧誘がくるパターンです。この手法は「ローンチ」と呼ばれるマーケティングですね。やり方は問題無いけど、高額商品やセミナーそのものがとにかく怪しいです。
普通、調べてみると、中には良さそうな意見はあるのですが、ローンチからの高額商品・セミナーに関しては、悪い意見しかありません。
このページをご覧のあなたは、大丈夫だと思うのですが、引き続き気をつけてくださいね。
あなたに届くメールには様々なヒントが満載
今のあなたが日々、届くメールをどれ位読んでいるのか分かりません。ですが、あなたの手元に届くメールにもライティングやアフィリエイトに関するヒントが隠れているんです。
あなたが取り組むジャンルにもよりますが、メールで情報発信したり、商品を売り込んだりします。送ってくる人のさじ加減もあるのですが、内容はともかくとして、文章での伝え方や、言い回し等はかなり参考になります。
あなたの心に刺さった文章や、思わず「なるほど」と感じた文章・動きそうになった文章をメモに書き出しておきましょう。実際に、あなたの心に残った言葉なので、次は使ってみると面白そうですよね(笑)
今すぐ、使うか使わないのかは別にして、言葉もリストとしてメモしておけば有効活用できる。心強い武器になりそうです。
セールスされることが苦手なあなたへ
アフィリエイトをしていると、セールスをする場面は必ず出てきます。あなやが苦手意識を持ったままだと、あなたが伝える相手にも、苦手意識が伝わります。
そうなってしまうと、せっかく売れるチャンスだったとしても、スルーされてしまう可能性も出てきます。なので、あなたがセールスをする場面では、自信を持ってお客さま(読者)と接してくださいね。
セールスが苦手を克服する方法ですが、ひたすらセールスを受けることです。実際にセールスを受けて初めて気づくこともあるのでお勧めです。因みに、私はセールスを受ける為だけが目的で、家電量販店に行ったことがあります(笑)色んな人が色んな事を言ってくるので意外と楽しかったのを思い出しました。
ネットでも同じですね。ネットの場合、相手の文章や言い回しはそのままパクればいいので、存分にセールスを受けちゃいましょう。きっと、あなたの文章は今よりも、もっと魅力的な文章になってると思います。
今回のまとめ
・人間は売り込まれるのが嫌いな生き物
・インターネットの広告は怪しい
・怪しい広告を見分ける方法がある
・日々届くメールにはアフィリエイト・ライティングのヒントが満載
・届いたメールから「刺さる言葉リスト」を作って使える
今回は「あなたはセールスレターは読んでますか?!~セールスレターは書き方のヒント満載です~」をテーマに書いてみました。いかがでしたか?
私は、セールスを受けるのが苦手でしたが、セールスを受けている時に、ヒントが満載だと気づきました。私が勝手に師匠と呼んでいる人も「セールスは積極的に受けてこい」と仰ってた意味が分かった瞬間でもありました。
もしかしたら。この記事を読んでいるあなたも、セールスされるのは苦手かも知れません。ですが、セールスされる場面も学びの場として有効に使ってみてくださいね。
編集後記
私は過去に、怪しい情報を買いまくって失敗した経験があります。それ以降、セールスは完全シャットアウトしていました。と、言うのも夢追い人の私はすぐに欲しくなるからです(苦笑)
ですが、今回は既に確実な情報教材は既に手に入れているので、ちょっとやそっとでは、動じなくなりました。「刺さる言葉リスト」も少しずつ増えてます。まだまだリストは増えそうなので楽しみです。
あなたもこの機会にセールスを受けまくって苦手意識を克服してくださいね。
[お問い合わせ]
[メルマガ①]
[ブログランキング]