いつもありがとうございます。Webライターのsatoshiです。
今回は「文章で伝える方法はものすごくシンプルです。」をテーマに書いてみます。文章で伝える方法って実はしんぷるなのですが、ブログ初心者は敢えて複雑にしてしまう傾向があります。
その結果、ブログを続けることに苦痛を感じたり、文章を書くことに苦手意識が芽生えてしまいます。この様なかな形になると、せっかく意を決して始めたブログが続かなくなってしまいます。
この記事では、あなたが文章に対する壁を乗り越えるための「方法」をお伝えします。あなたがこの記事を読むことで、文章での伝え方が簡単だったと気づきます。是非、最後まで読んでくださいね。
Contents Menu
自分が欲しいモノより、相手が求めるもの
過去の記事でもお伝えしました。ブログ初心者やブログを始めた駆け出しの人の多くは、自分が欲しいモノや、自分が書ける内容で文章を考えます。
一見、問題無さそうに見えるのですが、実は違います。あなたのブログがご自身の日記だったら、自分が欲しいモノや書きやすい内容だけでブログを構成しても大丈夫です。
ですが、このページをご覧のあなたは、恐らく何かしらのビジネスをブログで運営されていると思います。なので、最初のチェックポイントは「相手が求めるもの」を書くと認識しておいてください。
この部分が理解できると、あなたがやるべき具体的な方法が見えてきます。次項で、あなたがやるべきことについて詳しく解説します。
やるべきことはたったの1つ
「相手が求めているモノ・コト」と理解できると、あなたがやるべきたった1つのことが見えてきます。たった1つの事は・・・
【相手が求めているモノを探して、手に入れる方法を教える】
あなたがやるべきたった1つの答えですね。相手が求めているモノの中には商品であったり、サービスがあります。その商品やサービスを手に入れる方法をブログで書いていきます。
相手はもしかすると、あなたが伝えたい商品やサービスに関しては知っている人が多いかも知れません。ですが、相手が既に知っていたとしても心配いりません。
あなたが伝えたい内容にプラス「あなたの意見や考え」を付け加えるだけで、あなたオリジナルの内容に生まれ変わります。
繰り返すことで更に提案できることが増える
今はまだ初心者のあなたでも「相手が求めているモノ」を繰り返し考えることで、相手が欲しがっているモノがたくさん見えてきます。
最初は1つしか見当たらなかった内容が2つ・3つと増えてくるのが分かります。内容が増えることで、複数回のアプローチも出来るようになるのです。
「相手が求めているモノ」について色々考えているので、見当はずれな内容を伝える確率はかなり低くなります。見当違いな情報は、時と場合によっては、相手の興味を奪ってしまうことがあります。
興味を失った相手は、あなたのブログから去ってしまいます。恐らく立ち去った相手は、2度とあなたのページには戻ってこないでしょう・・・この事態を避けるためにも、いつも相手のおとを考えながら文章にしてくださいね。
[https://blog-weapon.info/web-writing/web-writing-7/]
例文を書いてみます
相手は文章の書き方を知りたい人という条件で文章にしてみます。
【例文】

チャコちゃん、はいつも文章の書き方について情報を集めているよね?今の時代、文章の書き方に関する本はたくさんあるんだよ。本以外でも、情報教材と呼ばれるモノもある。他の学び方として、オンラインセミナーや個別塾・個別コンサルなど実にたくさんあるんだけど・・・
実は、読書が好きなチャコちゃんだけに伝えしたいことがあるんだ。文章の書き方を学ぶのに最適な本が1冊だけあるよ。
1冊の本で、文章を書く時の心構えから始まり、文章を書く時の基本から応用まで学べるんだよ。この本について詳しく知りたくない?
こんな感じで質問されたらいかがでしょうか?恐らく、今の自分が求めていた内容かも?!と、続きが気になっている状態になります。

エッ?!文章の書き方が学べる本ってあるの?たった1冊でって・・・ものすごく気になる・・・今すぐ教えて!
あなたが上記の質問を受けたら、恐らくチャコちゃんみたいな気持ちから、続きの内容が気になって仕方がない状態になっています。
シンプルに伝えられる様になると・・・
相手が欲しがっていることを、どんどん引き出すことも出来ます。前項の例文のような感じで、相手に質問や問いかけすることで、色々な考えを引き出せます。
あなたが伝えるべき内容が分かってきます。更に、複数の伝えるべき内容が出てくることもあるんです。複数あれば立派な武器になります。
今回の内容は簡単なので早速、今日から実践してみてくださいね。きっと、今までよりも遥かに伝わりやすい文章が書けるようになりますよ。
今回のまとめ
今回は「文章で伝える方法はものすごくシンプルです。」について書いてみました。たった2つのステップを意識するだけで、相手に伝わりやすい文章が書けるようになります。
初心者はついつい自分が書けることもしくは、自分が書きやすい内容で書こうとします。その書き方だと、いつまで経っても相手に伝わる文章は書けません。
今日から考え方を変えて「相手が求めているモノ」を意識しながら書き始めてくださいね。最初は難しいと感じるかも知れません。ですが、文章は書けば書くほど上手くなります。コツコツ試してくださいね。
編集後記
この話を聞いた時・・・私の前のブログを思い出しました(汗)当時は記事を増やしたいとの思いが強かったので「自分ベース」で書いていた私の姿が蘇ってきたのです。
その結果・・・公表するのは恥ずかしいのですが、殆ど反応がないブログとなってしまいました。学んで、色々と修正したのですが、修正は上手くいきませんでしたね(苦笑)
その経緯から、今回のブログでは、自分ベースから「相手が求めているモノ」を考えるようになりました。まだまだ発展途上ですが、前のブログとは大きな違いが出ています。今後もこの調子で記事を積み上げていきますね。
[お問い合わせ]
[メルマガ①]
[ブログランキング]