新しいアイデア探しの旅は順調ですか?!
意外と見つからなくて苦戦していませんか?!
今の時代は、インターネットが全盛です。あなたが欲しい情報やヒントは、探せば幾らでも出てきます。これだけ、溢れ返っている情報があるにも関わらず、常に新しいアイデアを求めてしまいますよね。
実際、探してみていかがでしたか?思っている以上に作業は難航したかと思います。この記事では「アイデア」の考え方と、新しいアイデアの発見方法について解説します。
あなたが、この記事を読むことで、アイデアとの向き合い方が変わります。是非、最後まで読んでくださいね。
[adsenseリンク広告]
Contents Menu
アイデアは探すのではなく活かすこと
ビジネスをしていると、どうしても新しいアイデアを探してしまいますよね。でも、冒頭でも少し触れたのですが、新しいアイデアなんて簡単に思いつくことなんて、殆どありません。
仮に、新しいアイデアだと思って飛びついても、既に出回っていた・・・なんて事もありがちですよね。もし、あなたがアイデアを求めているのであれば、向き合い方を少し変えてみることをお勧めします。
今までの、アイデアを探し回っていた作業から、既に知っているアイデアを活かす方法を考えるのです。と、言うのも、活かす方法を考えることで、新たなアイデアにつながることがあるからです。
アイデアの活かし方
まず、あなたが今まで学んできた様々なアイデアを、徹底的に実践することです。中には失敗や、余り思わしくなかったアイデアもあったかもしれませんね。
ですが、あなたが学んできたアイデア(知識やノウハウなど)を徹底的に実践することで、新たな一面が見えてきます。明らかに、違法や読者を騙す詐欺みたいなアイデアは除外しながら実践していきましょう。
徹底的に実践して、あなたが感じた・新たに気づいたこと・学んだことをメモに残します。その時に、あなたがどんな事をしたのかを書いておくと、後ほど役立ちます。
アイデアは学ぶだけでは思いつかない
ここで、注意して欲しいポイントがあります。あなたが、新しいアイデアが欲しいと本気で願うのであれば、とにかく実践するしかありません。
その理由は、多くの有名人が仰っているように「実践なくして成果なし」の言葉通りなんです。あなたにも、思い当たる節があるかもしれませんね。
例えば、誰かが「○○に△△って書かれていたけどイマイチだった」みたいな文章を読んだとします。でも、本当にイマイチだったのか・・・は、実践した人にしか分かりませんよね。
そんなマイナスとも取れるアイデアでも、もしかしたら、あなたにとってかなり有力なヒントになることもあります。もしかしたら、イマイチって言われていたアイデア(知識やノウハウ)も、あなたが実践することで、新しいアイデアになることもあり得ます。
その為にも、まなぶ・考えるだけではなく「実践あるのみ」なのです。
実践から得たことは、あなたの武器になる
実践結果の全ては、あなたの武器になります。成功したアイデアであれば、どんどん有効活用することで、更に大きな成果につなげることができます。仮に、上手くいかなかったアイデアだったとしても「同じやり方を避ける」と、言う知識が身につきます。
あなたのターゲットに、自信をもって伝えられる武器ですね。この様に伝えると・・・
いやいや・・・誰が好き好んで失敗なんかしないといけないの?!って、言う声が聞こえてきそうですが、あなたが実践したことを、誰かに伝えることが、新たなアイデアに結びつくのです。
誰かに伝えることで、あなたの中で新たなやり方が芽生えてくることがあります。あなたの新しいアイデアにできる大きなチャンスかもしれません。なので、成功・失敗に関係なく、恐れずに実践してみてくださいね。
新しいアイデアの正体とは
今の時代に出回っている新しいアイデアには隠れた正体があります。その正体とは・・・複数のアイデアの組み合わせだったりするのです。
あるアイデア(知識やノウハウなど)に別のアイデアを加えるもしくは、掛け合わせることで、思いもしなかった成果や結果が出ることがあります。その全てが、新しいアイデアではありませんが、少なくとも、色々試したあなたの中では、新しいアイデアになります。
ここで新たに気づいたアイデアは、あなたに大きな自信を与えてくれます。なので、あなたが知っている事をまずは徹底的に実践していきましょう。
[adsenseリンク広告]
新しいアイデアに巡り会うコツ
あなたが新しいアイデアに巡り会うためのコツがあります。そのコツは、あなたの知識欲に沿ってひたすら学んで実践することです。
あなたが経験すればするほど、次のチャンスに結びつけるきっかけにもなります。あなたが、何も学ばなければ、次のチャンスに気づけません・・・そうなってしまうと、本当にもったいないですよね。
あなたが、○○について知りたい・詳しくなりたいと本気で考えているのであれば、○○についてとことん学んでいきましょう。この繰り返しで、あなたにとっての新しいアイデアはどんどん浮かんでくるのでお勧めしておきますね。
今回のまとめ
今回は「アイデアの秘密~新しいアイデアの考え方~」をテーマに解説してみました。新しいアイデアに巡り会う方法から、新しいアイデアの考え方について詳しく解説しました。いかがでしたか?
今の時代、全く新しいアイデアなんて、滅多に出て来ません。ですが、あなたにとっての新しいアイデアはいくらでも考え出すことは出来るんです。
考え方は至って簡単。あなたが知りたい事を徹底的に学んで実践するだけです。学びと実践は早速、今日からできるので今すぐ始めてくださいね。
編集後記
私・・・恥ずかしながら、アイデアの組み合わせに気づくのがかなり遅かったんです(汗)1つ試してダメと感じたら放置していました。ですが、本を再読することで、アイデア(ノウハウ・知識)を組み合わせてみました。
意外なことに、今まで悩んでいた悩みがスッと解消したのでした。思わぬ結果に驚いたのは今でもはっきり覚えています。最近では新たなチャレンジが楽しみでしかたありません(笑)これからも様々な組み合わせで試していきます。あなたも是非、持っているアイデア・ノウハウ・知識を色々と組み合わせてくださいね。楽しさと一緒に成果を目指しましょう。
[お問い合わせ]
[メルマガ①]
[ブログランキング]