今回は「自分の言葉で伝える具体的な3つの方法」をテーマに書いてみます。この記事にたどり着いたあなたも「自分の言葉で伝える」と、言う言葉は聞いたことがあると思います。ですが、実際に書いてみると・・・難しく感じたり、書けなかった・・・なんて事はありませんでしたか?この記事を読むことで、あなたが実際に文章を書く時に自分の言葉で書けるようになります。是非、最後まで読んでくださいね。では、はじめます。
Contents Menu
情報過多の時代だからこそ自分の言葉が武器になる
今の時代、我々アフィリエイターでも情報発信ができる時代になりました。発信方法も実に様々で、ブログ・メルマガ・Facebook・Twitter・instagram・LINE@など・・・あらゆる媒体を使って情報を発信できます。
これだけのメディアがあると・・・当然、同じ情報もたくさん出回ってしまいます。そのせいもあり、読まれる文章と読まれない文章と、はっきり別れてきますよね・・・
では、実際に読まれる文章って、どの様な文章だと思いますか?
・すごく丁寧に書かれた文章
・ものすごく詳しく書かれた文章
・面白い文章
等、思い浮かんだ人が多いかも知れませんね。ですが、どれも半分正解で半分不正解です。上記の3点はどれも重要なポイントなのは間違いないありません。
でもですね・・・これだけでは「読んでもらえる文章」になりません。次項で、その理由を併せて書いてみます。
読んでもらえる文章とは?!
ただひたすら、溢れている情報だけを発信するのでは、「その他大勢」の中の1人になってしまいます。「その他大勢」から1歩抜け出す方法があります。
その方法は・・・「自分の言葉で伝えること」です。自分の言葉で・・・って考えると、どうしても複雑怪奇なモノを想像してしまうかも知れないのですが、たった3つの項目をプラスすることで、あなたが発信する情報は読まれる文章になります。
3つの項目とは・・・
・情報+成果
・情報+実践した感想
・情報+将来像
あなたが発信する情報に上記3つのポイントを加えることで、「その他大勢」の中から1歩抜け出せます。次項で3つのポイントの詳しい解説と、実際に使う時のコツも併せてお伝えします。
情報+成果
あなたが発信する情報で得られた成果や効果のことです。あなたの成果を伝えることで、その他大勢が発信する情報は、全くの別物になります。その理由は、あなたが実際に試したからです。
実際に試すことで、あなたの文章を読んでくれた人は、より深くその情報を知ることができます。単なる情報だけのモノよりも、役立ったからですね。あなたも似たような経験はありませんか?
この様な書き方をされると・・・あなたは恐らく、その記事が気になって最後まで読むと思います。もしかしたら、更に別の記事まで読んでみたくなるかもしれませんね。
ちょっとした成果を加えることで、読者はその先の行動をイメージすることができます。その先の「行動」をイメージしながら書いてください。
情報+実践した感想
更にあなたが試した情報に成果+「実践した感想」を加えることで、更に読者は、あなたの発信する情報に引き込まれていきます。と、言うのも読者も人間ですから、あなたが発信する情報は、果たして自分にも出来るのだろうか・・・この様な不安を抱えている人もいます。
不安や恐怖を抱えてしまう人に向けて、あなたが試した感想(例:思ってたよりも簡単でした等)を付け加えることで、読者の判断材料を増やすことが出来ます。
ここでのコツはあくまでも情報提供になるので、売り込みじみた書き方は一切不要です。あなたが実際に試した感想を、ありのまま伝えていきましょう。あなたの実践した感想は読者の感情を動かす要因になります。誇大表現や煽り文句も不要です。
情報+将来像
あなたが、その情報を実践したからこそ書ける内容ですね。その情報を実践することで、「将来どうなれるのか?」・「どんな未来が待っているのか?」等を伝えて行きます。同じ志を持たれている人には勇気を与えることができます。
もし、あなたが残念に感じた情報だったとしても、正直に伝えることで、あなたの信頼度が上がるので、正直な感想・想いを届けてあげてください。
お勧めの商品を使って得られた将来像を示されると・・・ワクワクしてきませんか?このワクワク感・・・実はかなり感情を揺さぶられている状態ですね。
そのタイミングで読者の背中をそっと押してあげることで、読者はそこから先の「最初の一歩」を踏み出すことが出来ます。
更に・・・併せて理由をつけると・・・
上記の3つのポイントそれぞれに理由をつけることで、あなたが発信する情報はオンリーワンの情報に生まれ変わります。正に、あなただけの情報になるのです。この書き方をすると、すごくスケールが大きいと勘違いしてしまう人が居るのですが、あなたが本当に伝えたい人に向けて発信するので、深く考えないでも大丈夫です。
・書いた文章を最後まで読んでもらいたい
・書いた文章がきっかけで読者との関係を築きたい
・書いた文章で読者に行動してもらいたい
この様な考えをお持ちであれば、上記【3つのポイント+理由】で、あなたの文章の威力は倍増します。理由付けなんて実はすごく簡単です。ここも、あなたが実践して感じたことをそのまま素直に書くだけです。
ここでのコツは、嘘・誇大表現・煽り口調は厳禁です。むりやり行動を促さないことです。あくまで自然な流れで行動を促していきましょう。
この流れで文章が書けると、例えありふれた情報だったとしても、あなたの情報になっています。理由は、【情報+3つのポイント+理由】で書かれた、あなたのオリジナル文章になっているからです。
最初は上手く書けないかもしれないのですが、コツコツ実践しながら練習してくださいね。
今回のまとめ
今回は「ブログで自分の言葉を伝える具体的な3つ の方法」について書いてみました。それぞれの書き方のコツも併せてお伝えしました。
いかがでしたか?このパターンさえ覚えておけば、あなたが書く文章は、あなただけのオリジナルな文章になります。
ブログでの情報発信もそうですし、あなたが強くアピールしたい商品やサービスについて書く時も有効です。是非、この機会にあなただけの文章を書き始めてくださいね。
編集後記
この書き方・・・私は慣れるまで時間が掛かりました。ですが、慣れてしまうとすごく簡単に書けるようになってきました。(まだまだ残念な文章ですが・汗)
これもからも、このスタイル+ストーリーで書けるように練習を積み重ねていきます。是非、あなたもチャレンジしてみてくださいね。
[お問い合わせ]
[メルマガ①]
[ブログランキング]