今回は「ブログであなたらしさを出しながら、ライバルとの差をつける方法」について解説します。普段「ライバルと差をつけなきゃダメだよ」と、教わってきましたよね?
でも、実際に差をつけたくても難しくて出来ない・何をしたらいいのか分からない・・・と、言うのが本音ではないでしょうか。
その気持ちは、僕もよく分かります。以前、本気で悩んでいたので・・・そこで、学んで気づいたことがありました。
この記事では、ブログ初心者でも出来る「ブログであなたらしさを出しながら、ライバルとの差をつける方法」について解説します。僕が実際に試すやり方もお伝えします。是非、最後まで読んでくださいね。
Contents Menu
ライバルとの差って・・・一体なんだろう
恐らく、ライバルとの差を考えた時に悩むポイントは「ライバルとの差の正体ってなに?」だと思います。普段の会話だと、喋り方や身振り手振りで表現しながら伝えると、ライバルとの差につなげることが出来ますよね。
じゃあ、文章の場合だったら、どうやってライバルとの差を出していくのかと言うと次の通りです。
ライバルとの差をつける方法
・あなたの強い想い・願い
・あなたの経験・体験
ブログ初心者のあなたが、ライバルとの差をつけるには、上記の2つだと取り組みやすいと思います。次項で、それぞれのやり方について解説しますね。
ライバルとの差をつける2つの方法
前項で少し触れたのですが、ブログ初心者がライバルに差をつける方法は「あなたのつよい想い・願いをつたえること」と「あなたの経験・体験を伝えること」でしたね。
この項では2つの方法について詳しく解説します。併せて実践する時のコツお伝えしますね。
あなたの強い想い・願い
同じ情報やノウハウでも、実践した人によって「想い」や「願い」は違います。この部分は、ライバルや他者との差を出しやすいポイントですね。
例えば、こんな感じです。
・そのノウハウを試した理由や目的は何なのか?
・そのノウハウを実践してどうなりたかったのか?
この想いを伝えることですね。あなたが伝えようとしていることは、何か理由があるはずです。伝えたい理由・想いを、あなたの言葉で伝えてみましょう。
ライバルと同じ商品を勧めた場合でも、あなたの想いや試した理由を伝える事で、ライバルとの差につながります。あなたの想いが強ければ強いほど、文章も書きやすくなるので色々試してくださいね。
あなたの経験や体験を伝える
あなたが伝えたい商品やノウハウを試した時の経験や体験を語ることで、相手への伝わり方が変わってきます。単に、○○を試して△△なりました。と、つたえるよりも、経験談・体験談として伝えた方が、相手もイメージしやすいですね。
あなたと、全く同じ経験や体験をした人って、恐らくいません。と、言うことは「あなた独自の経験・体験」になるのです。
伝える時に、実践中のちょとした出来事や思いや感じたことの変化などを伝えると、相手もより深くイメージできるので、あなたの想いと一緒に伝えてみてくださいね。
まずは、自分で試すこと
時々見かけるのですが、試したこともないのに、あれこれ言っている人がいます。でも、これっていずれバレるんです。実際に試した人と、試しもせずに憶測や少しかじった程度の人とでは、伝わり方がまるで違います。
あなたが「学んだことは、まず自分で試す」を意識しておいてくださいね。




試したことは、相手に分かりやすく伝えることですね。上手くいったいかなかったに関わらず、何故そうなったのかも考えて補足すると、相手もイメージしやすくなります。この繰り返しで、ライバルとの差につながるので是非、試してくださいね。
仮に、この時に全て試してなくても大丈夫です。適当に試したフリをして伝えるよりも今、実践・試したことを伝えてください。
補足で、まだ○○は試してないので、試してから改めてお伝えします。と、付け加えておくほうが無難です。相手に嘘を伝えるより断然いいので、実践してから伝えるスタイルで積み上げていきましょう。
経験にはお金以上の価値がある
上手く出来た経験にしか価値はないと思われがちですが、上手く行かなかった経験や失敗にも大きな価値があります。
確かに失敗した時は凹みますよね(笑) でも、その失敗談を相手に伝えることで、ちょっとしたコツを提供できるようになります。実践した賜物の情報ですね。
これこそが、あなたならではの情報です。ライバルとの差につながります。後は伝え方次第です。実践を繰り返しながら、あなたならではの伝え方をさがしてくださいね。
今回のまとめ
今回のまとめ
・ライバルとの差って・・・一体なんだろう
・ライバルと差をつける2つの方法
1.あなたの強い想い・願いを伝える
2.あなたの経験・体験を伝える
・まずは、自分で試すこと
・経験にはお金以上の価値がある
今回は「ブログであなたらしさを出しながら、ライバルとの差をつける方法」をテーマに解説しました。あなたらしさを出す2つの方法も併せてお伝えしました。いかがでしたか?
ライティングは、いきなり上手くは書けません。ですが、書き続けることで必ず書けるようになります。その為にも「あなたらしさ」が出せる書き方を学びながら実践してくださいね。
編集後記
過去の僕は、上手くいったことは喜んで記事にしました。でも、上手くいかなかったらスルーしていたんです。その理由は、失敗したことを、誰にも知られたくなかったから(笑)
でも、人は成功談よりも失敗談を好む傾向が強いと学びました。実際に、僕も成功談よりも失敗談の方が断然じっくり読んでいます(笑)
そこから、僕も失敗談をブログに取り入れました。僕は基本的に失敗する方が多いので、これからも失敗談は書き続けます。その為にも、質のいいインプットとアウトプットあるのみですね。これからもこのスタイルで書き続けます。
あなたも「らしさ」をだしながら、読者に伝えてくださいね。その為にもお互い書きまくりましょう。
あなたの応援に感謝します♪