いつもありがとうございます。Webコピーライターのsatoshiです。
今回は、タグ入力が簡単にできるプラグインについて解説します。使うプラグインは「AddQuicktag」です。こちらのプラグインですが、タグを登録することで、ワンクリックでタグ入力が出来るんです。
この記事では「AddQuicktag」のインストールから設定方法まで解説します。他には私が実際に使っているタグもいくつかご案内します。あなたが、この記事を読む事で、ブログを書く時間を短くする事ができます。是非、最後まで読んでくださいね。
Contents Menu
AddQuicktagのインストール
①ダッシュボードにアクセスします
②左サイドバーより「プラグイン」⇒「新規追加」をクリックします。
③プラグイン検索画面に切り替わります。
④画面右上の検索窓に「AddQuicktag」と入力します。
⑤「今すぐインストール」ボタンをクリックします。
*クリック後、自動でインストールが始まります。完了後「有効化」ボタンを忘れずにクリックしてください。
以上で、AddQuicktagのインストールが完了です。続いて、設定に進みます。
AddQuicktagの設定~準備~
①ダッシュボードにアクセスします。
②左サイドバーより「プラグイン」⇒「インストール済プラグイン」をクリックします。
③プラグイン選択画面に切り替わります。
④「設定」ボタンをクリックします。
⑤タグ入力画面(設定画面)に切り替わります。
この画面で実際にタグを入力します。今回は次の囲み枠で解説します。
1.ボタン名を任意で入力します。(覚えやすい名前で大丈夫です。)
2.開始タグを入力します。
<div style="padding: 30px 15px 10px; border-radius: 5px; border: 2px solid #000000;">★ここに文字を入力してください。</div>
AdQuicktagの使い方
1.新規ブログ作成画面を開きます。
2.画面右上付近にある「Quicktag」をクリックします。
3.プルダウンメニューの中から使いたいタグを選んでクリックします。
(今回は1つしか登録していないので、そのままクリックします。
4.クリック後画面が切り替わります。
この画面でラベル付きの枠が表示されれば成功です。(タグの入力ミスがあると表示されません。)
そのまま枠を完成させます。
1.ラベル内の「タイトル」をクリックしてお好きなタイトルを入力します。
2.枠内の「★」をクリックして、本文を入力します。
以上で、枠付きの文章が完成です。では、実際にどの様に表示されるのか見てみましょう。
実際に表示させるとこんな感じです。
入力した文字と選んだ枠が表示されれば完成です。
以上で、AdQuicktagを使った枠作りの作業は完了です。枠も色んな種類があるので、あなたが必要な枠があれば積極的に取り入れてくださいね。
ラベルの色と枠線の色の変え方
ラベルと枠線の色は 原色大辞典 に記載されているカラーコードを使って簡単に色を変えることができます。ここで詳しく解説します。
先ほどのコードです。①の赤枠で囲まれているのがラベルの色です。②の赤枠の方は枠線の色です。実際に色を変える際には、青い枠で囲まれたコードを書き換えることで、お好きな色を表示させることが出来ます。
因みに、カラーコードは#○○○○○○で構成されています。入力する際には充分、気をつけてくださいね。
その他の枠のhtmlコードを載せてくれているサイトを紹介しておきます。
今回は、こちらのサイトでお世話になりました。ありがとうございました。
デザイン枠が使えると・・・
ブログにメリハリを付けることが出来ます。読者の目を引くのに最高のツールではないでしょうか?分かりやすい説明をする為にも、あなたらしい使い方を探してくださいね。
デザイン枠を使う時の注意点です。1つの記事ではたくさんの色は使わないこと。一見、色鮮やかに見えるのですが、読者の目を疲れさせてしまう恐れがあります。
そうなってしまうと、目が疲れた読者はそのまま、あなたのページから離脱してしまいます。恐らく、その読者が戻ってこないでしょう・・・そうならない為にも、色は2色くらいで整えた方が無難だと思います。(明確な定義はないので、読者の目を疲れさせない使い方を意識してください。)
今回のまとめ
今回は「AddQuicktag~タグ入力が簡単にできるプラグインの使い方~」をテーマに解説しました。プラグインのインストールから設定・使い方までを図解入りで解説しました。いかがでしたか?
AddQuick Tagを使うことで、ブログでの表現力をあげる事ができます。使い方次第で、あなたのブログも注目の的になる可能性も出てきます。
デザインに変化が出ると。文章にも影響が出てきます。WordPressには便利過ぎる機能はまだまだあります。他に役立ちそうなプラグインや機能があれば、あなただけに伝えに来ますね。
編集後記
色付きの枠やラベルの付いた枠には憧れがありました。有名なブロガーさんや先輩アフィリエイターのブログには綺麗なデザインの枠などの飾り付けがほんとうに凄いんです。
ようやく憧れが現実となったので、今回は改めてブログ記事のネタにしてみました。これからじっくり使い込んでいきます。新たな気づきが出たら、追記しますね。
あなたの応援に感謝します♪