意外と見落としがちなアフィリエイトリンクのクリック数・・・
ブログのPV数だけしか見えなくなっていませんか?!
アフィリエイトリンクを貼ったページのPVは増えているのに、中々売れないなぁ~・・・と、お悩みの人は意外とおおいのではないでしょうか?
実は、アフィリエイトで成果が出ていない人ほど、アフィリエイトのリンクがどれ位クリックされているのか分かっていない傾向があります。でも、安心してください。
WordPressならではのツールがあるんです。お馴染みのプラグインですね。プラグインの名前は「Shortlinks by Pretty Links」です。
この記事では、Shortlinks by Pretty Linksのインストールから設定・使い方までじっくり解説します。あなたが、この記事を読むことで、今日からアフィリリンクのクリック数のカウントができます。是非、最後まで読んでくださいね。
[adsenseリンク広告]
Contents Menu
Shortlinks by Pretty Linksとは
このプラグインを使うことで、次の事ができる様になります。
・アフィリリンクのクリック数がカウントできる
・短縮URLが使える
・プラグインで作った短縮URLはブログ意外でも使えて、クリック数までカウントできる
普段はブログのPVは、WordPressのプラグインで確認はしてきたかと思います。ですが、アフィリリンクのクリック数に関しては余り気にしてなかったのではないでしょうか?
早速、次項からプラグインのインストールから図解入りで解説していきますね。
Shortlinks by Pretty Linksのインストール
①ダッシュボードにアクセスします。
②画面左サイドバーより「プラグイン」⇒「新規追加」をクリックします。
③プラグインの検索画面に切り替わります。
④画面右上の検索窓に「Shortlinks by Pretty Links」と入力します。
⑤検索結果の画面が表示されます。
⑥「今すぐインストール」ボタンをクリックします。
*クリック後自動でインストールが始まります。インストール完了後は忘れずに「有効化」ボタンをクリックしてくださいね。
ここまでの作業で、プラグインのインストールは完了です。特に設定する項目はないので、使い方に移ります。
Pretty Linksの使い方
①ダッシュボードにアクセスします。
②画面左サイドバーより「Pretty Linkusu」⇒「新規追加」をクリックします。
③Pretty Linksの作成画面に切り替わります。
1.画面左の「Basic」タブをクリックします。
2.Pretty LinksにするURLのタイトルを入力します。
3.URLを入力します。
4.全て入力後、画面右の「Update」ボタンをクリックします。
ここまでの作業でPretty Linkは完成です。完成後はリスト化されます。
④一覧画面(リスト画面)に切り替わります。
こちらの画面に先ほど入力したURLのタイトルが表示されます。こちらに表示が無ければ、何かが間違っているはずなので、やり直してみてくださいね。
画面右にURLが表示されています、このURLがPretty Linkになります。あなたが、このURLを使うことで、リンクがクリックされた回数をカウントしてくれます。実際にURLを使う時は、URLの右のアイコンをクリックするだけで、簡単にコピー出来るので使ってみましょう。
では、実際に使ってみます。因みに今は設置したばかりなので、回数は「0回」です。
ここで作成したURLをブログに貼って自分でクリックしてみました。
1回のクリックがカウントされていました。少し手間はかかりますが今、ブログに設置してあるURLをこちらのPretty Linkに変更していきます。
Pretty Linksは短縮URL
Pretty Linksは短縮URLです。なので、あなたが取り扱っているASPによっては、短縮URLを禁止している所もあります。なので、短縮URLを使う前に、ASPの約款を確認することをお勧めしておきます。
ASPのルールに違反すると、提携解除になる恐れがあります。その様な事態を避ける為にも、短縮URLを使う際には充分注意してくださいね。
Pretty Linksはダッシュボードからでも作れます
ダッシュボードを下にクロールさせると、次の画面が出てきます。
たったの2ステップですぐに、クリック数がカウントできる短縮URLが作れるので、益々便利です。使う方は、あなた次第なので上手く有効活用してくださいね。
クリック数のデーターが分かってくると、ブログ記事の構築なんかも立てやすくなります。その為にも今すぐ、ブログに載せてあるアフィリリンクのURLの差し替え作業に取り組んでくださいね。
今回のまとめ
今回は「Shortlinks by Pretty Links はリンクのクリック数がカウントできるプラグインです。」をテーマに解説してみました。インストールから使い方まで図解入りでお伝えしました。いかがでしたか?
まだ、私も使い始めて間もないので、これからじっくり検証していく予定です。アフィリリンクのクリック数を意識し始めると、かなりモチベーションが上がります(笑)
もし、今のあなたがブログからの反応でお悩みであれば、この機会に「Shortlinks by Pretty Links」を導入してじっくり記事戦略を練ってみてくださいね。きっと、新たな切り口と出会えると思うのでお勧めしておきます。
編集後記
過去に、クリック数がカウント出来るツールを試したことがありました。ですが、PCの操作がヘタクソな私には使えませんでした(苦笑)
そこから、今回のプラグインに出会いました。実際に触ってみると、すごく使いやすかったので、これからかなり重宝すると確信しました。
WordPressはやっぱり素晴らしいですね。他にも良さそうなプラグインがあれば、随時試していきます。
[お問い合わせ]
[メルマガ①]
[ブログランキング]